• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月22日

ガラスコート

山口は梅雨本番に入り
今日は一日中雨でした。

ところで車の雨対策と言えば
定番のガラスコートですね~。
今までいろいろ試しましたが
やはりガラスに塗るタイプが
効果も長く安価で良いです。
(手間はかかりますが)

ライフは納車直後よりレインXを
洗車後に必ず塗っていますので
かなり膜が厚くなった?!お蔭で
40km以上で雨滴を弾きます。

仕事帰り、夜+雨で視界不良!
疲れ目にワイパーの動きは更に疲れます。
そこでガラスコートが施されると
ワイパーも間欠か手動で助かりますね。

また対向車(特に大型車)とすれ違い時に
大量の雨水を被っても一瞬で弾き助かります。
しかし、一瞬とはいえ視界が全く見えなくなるのは
相変わらず「ヒヤッ」として怖いです~(冷汗)

因みにガラスコートを施していると
冬季は凍結防止にもなり便利です。



ブログ一覧 | 用品 | クルマ
Posted at 2006/06/22 23:35:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

部長のお土産
chishiruさん

こんばんは〜❗️ ○人で〜す❗️
もへ爺さん

これはまずい
アンバーシャダイさん

コンティニューム
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2006年6月23日 8:14
うちのも納車後何もしてなかったので、弟が仕事関係の
見本市でもらってきた撥水剤を全ての窓、ドアミラーに
塗ってます。
そのおかげか、最近の梅雨でも効果はあります。

でも、少しワイパーブレードのゴムがやれてきたかな?
コメントへの返答
2006年6月23日 20:38
やはり備え有れば憂い無しですね。
最近はガラスコートが無いって
考えられないです。
油膜の付着も防げますし。
ガラスコートを施すと
ワイパーブレードの劣化が早いような気もします。
今度PIAAのブレードを試してみたいです。

2006年6月23日 8:43
僕は全然、ガラスコートってやらないです。

前はちょくちょくやってたんですが、僕のやり方がヘタクソなのか、何か白くなっちゃうんですよねぇ。

いっぱい塗りすぎなのかな?

それで余計に視界が悪化しちゃって…。



コメントへの返答
2006年6月23日 20:45
塗って直ぐに綺麗なタオルで
拭き取らないと白くなるかも
しれません。

いっぱい塗るより
少量塗る方が拭き取りが楽です。
また洗車毎に塗った方が
効果が有るようです。

油膜が付きにくいので
お勧めです。
2006年6月23日 23:04
ガラスコートよさそうっすね!
使ってるのはナンですか?
自分はガラコ使ってます
コメントへの返答
2006年7月20日 23:40
すみません!
返事が遅くなりました。

ガラスコートはレインXです。

ガラスコートに慣れちゃうと
ワイパーがうざくなりね~。

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation