• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月23日

モアパワー

梅雨時のエアコンONで
パワーをとられますね~。
ゼストのスタビを入れて以来
ライフにもっとパワーが有ればと
思うようになりました。(笑)

最近、特にFBマフラーが気になります。
以前乗っていた車はマフラーを交換することに
抵抗が無かったのですが、やはり音がうるさいと
クレームが相次ぎ、前車からマフラーを
換えていません。

ライフ本来のポテンシャルを活かしたい。知りてえ~!
実はデチューンされていたとは・・・。
660のNAでこのパワー!!って
体感してみたいですね~。

ブログ一覧 | ライフ | クルマ
Posted at 2006/06/23 23:46:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

この記事へのコメント

2006年6月24日 0:10
おもいきってマフラー交換してみては!
以前乗られていたクルマはなんですか?
コメントへの返答
2006年6月24日 9:21
マフラー
う~ん換えてみたいけど
音が気になる・・・。

以前乗っていた車は

秘密・・・(笑)

シーケンシャルターボとだけ
教えます。

2006年6月24日 17:47
FBもNA用は高温になると、それなりに音が出ます。我が家では大丈夫でしたが^^;、特別静かなライフの静音性能を生かしたいとお考えであればパワーコンビネーションマフラーをお勧めします。

見た目、音、燃費ともに殆ど影響なく走りだけが向上します。
オーディオ等も併用して拘っている方にも良いかな?と思います。
コメントへの返答
2006年6月24日 22:05
ノーマルと遜色なければ良いです。

現在は登坂などで2速で踏み込むと
かなり燃費が悪化します。
デチューンを標準、それ以上になれば
嬉しいですね~~。

FBのフィーリングを
体験してみたいです。
いつかオフまで
我慢、我慢。(笑)

2006年6月25日 15:14
前にプチオフで、同じJB7乗りのアンディサンにFBを見せてもらいましたが、すごく静かでしたよ。

でも、ターボはNAほど効果が分かりにくいって聞いたので、僕も欲しかったですけど諦めました。

モノタロウサンの場合はNAなんで、静かだし燃費も良くなるしパワーも上がって、文句なしのマフラーじゃないですかねぇ?

ちょっと高いけど…。
コメントへの返答
2006年6月25日 16:50
そうですね~。
登坂でのモアパワーが
欲しいです。

ゆとりが有れば
さらに燃費も伸びて
う~ん、FBが気になります。

やはり
オフ会で体験してから
決めたいです。
FBを体験したら
ノーマルに戻れなく
なるかも(笑)

プロフィール

「連日の猛暑・・・このままだと秋は短い⁉(汗)」
何シテル?   08/30 21:13
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation