• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月03日

凄い企画力!!

凄い企画力!! 1年越しでやっと結論を出しました。










ホント長かっ~た!!

当初、普及版チューナーの予定でした。

彼是考えて考えた末に

ネットでチェック!エコポイントの切れる3月末に出した答えは…

途中、他の修理で来訪したメーカーのサービスマンの助言で

買い替えを検討しましたが薄型テレビ特有の音の軽さに幻滅。

使用頻度の低いテレビ故に勿体無くなり…

HDブラウン管のコントラストの高さと

D3端子1080入力に期待♪

そこで超解像度技術の(*゚▽゚)ノ

レグザチューナーD-TR1を購入しました☆

序でにHD-AV1.5TU2/A

1.5TBの大容量HDDも購入♪

HDDは冷却ファン搭載で耐久性重視モデルを選択。

欲言えばWチューナーを内蔵し

裏番組も録画出来たら完璧でした!

5段階評価で4.5ですねヾ(;´▽`A``

自室はブラビア(液晶)ですが

ブラウン管も捨てがたいですねwww

コレならレグザチューナーで十二分ですね♪

操作性も◎2アクションで見られます。

先ずはチューナーの電源をONその後テレビをON

チューナー起動も問題無し!

チャンネル変更のレスポンスも良く

DATA放送も素早く表示します。

番組表は不要な仕切りも無く見易いです。

完成度は超高いです♪

延命どころか十二分に使える地デジ化が出来ます。

使えるテレビを捨てずに使う

東芝さんは凄い企画力です。

勿体無いという思う方に是非お勧めです。

ブログ一覧 | デジタル家電 | 日記
Posted at 2011/04/03 10:53:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年4月3日 16:17
今あるまだまだ使えるテレビを生かして、かつグレードアップなんて理想的ですね♪

私の部屋のボロテレビですが、居間がケーブルテレビなのでアンテナ配線を何千円かで変更すれば地デジ対応になるみたいです。

近いうちに工事依頼して、まだまだボロテレビは活躍してもらいます・・・。
コメントへの返答
2011年4月3日 23:40
そうなんですよw正に理想的です♪

薄型テレビでセンターSPは無いですし☆

愛着の有るテレビをなかなか

捨てられないですから

使える物は使う!大切ですね。

家は地デジ化を一気に仕上げます。

残りは4分配し配線も新設。
2011年4月3日 17:57
まだ使えるテレビも、地デジ化が理由で液晶化は勿体ないですもんね♪

実家はケーブルテレビで地デジ化しましたが、メインのテレビはブラウン管を継続してます(^^)
コメントへの返答
2011年4月3日 23:45
そうなんですよね。地デジ化で液晶化は

メーカーの思惑通りで勿体無いです♪

液晶特有の残像も無いのでブラウン管は有利ですよ(゚∇^*)
2011年4月3日 20:28
ナイスですね♪

地デジチューナーは多数発売されていますが
東芝さんからUSB付きが出たとは
知りませんでした(^^)

実家のブラウン管でやってみないと思います。
コメントへの返答
2011年4月3日 23:50
ありがとうございます♪

確かに多数発売されていますが

液晶レグザを扱うメーカーが

このチューナーを出す自体凄いです。

是非、お試し下さい☆
2011年4月3日 21:00
地デジ化で安易に液晶テレビに走りがちになりますが、工夫次第でこんな裏技もあるんですね~♪
コメントへの返答
2011年4月3日 23:58
ホント安易過ぎますね(苦笑)

このチューナーの店頭展示は

何故かモックアップばかりヾ(;´▽`A``

客が知ってしまうと不味い?!

2011年4月3日 23:02
オヒサ☆^v(*´Д`)人(´Д`*)v^☆オヒサ

コレはとても素敵な宇宙企画ですね(ぇw

得ろチューナーに1.5得ろバイトHDDで

得ろ動画撮り放題♪ですか?ww
コメントへの返答
2011年4月4日 0:04
( ゚∀゚)/オヒサ~♪

懐かしい 宇宙企画ヽ(・∀・ )ノニヤニヤ

残念!実験で録画したのは

アメトーク3時間スペシャルでした(苦笑) 
2011年4月4日 9:14
薄型テレビ、安くなりましたね。でもその分コストダウンされ、サウンド面が特に削られているようで。初期のモデルには2ウェイスピーカー装備なんかがあり、まあまあの音質のものもあったですが。

チューナーの進歩は余り表に出ませんよね。狙い目です(^^)
コメントへの返答
2011年4月5日 22:00
ホント安くなりました。確かにコストダウンされ・・・価格相応な作りですね。
初期は2ウェイスピーカーやウーファー内蔵までありましたね。内蔵アンプも高出力でしたし

その分高額でしたがw
最近は特に薄さが強調され
肝心なスピーカーを側面下に内蔵。
明らかにラックシアター頼りな?!作りですね。

チューナーの進歩は出ませんね。
シリコンチューナー等進歩していますが
やはリ・・・薄型売りたい一心で(苦笑)
2011年4月6日 0:18
こんばんわ!

確かに薄型TVの音はショボイですよね~

ウチはBOSEをメインに5.1chにしてます♪
コメントへの返答
2011年4月6日 23:08
こんばんは!

ホントショボイですね。

音楽番組や映画で特に思います。

おぉ!BOSEメインの5.1chですか?

良いですね♪

うちはONKYOのPR-155SPですがイマイチ。

次はBOSEが欲しいですw

プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation