• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月17日

名機! DOHC‐VTEC

名機! DOHC‐VTEC 新型ストリームは
旧アコードワゴンからの買い替えも
狙っているようです。






アコードワゴンと言えば
嘗てSiRに乗っていました。
エンジンはDOHC‐VTECながら
何故かATのみ設定。
ココがこの車のキャラですね。

ATなので期待半分でしたが
乗ってみるとホンダエンジン!
ブン回ってなかなか良かったです。
唯一残念なのは、ATが4速な事。
5速ATが欲しかったですね~。

当時、ワゴンとしては実用的じゃないと
各誌で言われましたが

会社のお使いでホームセンターでの
大きな買い物でも大活躍!!
十分実用的でした。

今も街中で見かけますが
デザイン的にも
かなり良いと思います。





ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2006/07/17 15:30:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

これは?
アンバーシャダイさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

この記事へのコメント

2006年7月17日 16:38
元CF6乗りのプニプニで~す。

僕は試乗の上、あえてDOHCを選ばずにSOHCに乗ってました。

街乗りは、SOHCの方が乗りやすかったのですし、安かったですからね。

外見はCH9 SIR SPORTIER、コックピットはなんちゃってEURO Rでしたが(爆)。

>当時、ワゴンとしては実用的じゃないと各誌で言われましたが

実用? そんなのはどうでもいいんです。カッコよければ(笑)。

このアコードワゴン、良い車でしたね。




コメントへの返答
2006年7月17日 17:12
>実用? そんなのはどうでもいいんです。
カッコよければ(笑)。

そうなんですよ
アコードワゴンはカッコいいので
ラゲッジが狭くても許せます(笑)

その前はアコードと対極のワゴンに
乗っていました。
結論はトータルで
アコードが良かったです!!

エンジンルームの写真で
分かると思いますが
ユーロRのタワーバーに変更。
ハンドリングが劇的に良くなりました。

プロフィール

「連日の猛暑・・・このままだと秋は短い⁉(汗)」
何シテル?   08/30 21:13
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation