• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月06日

LIFE-S??

LIFE-S?? ライフを買って
早1年8ヶ月が経ちました。








当初、フルノーマルで乗るつもりでしたが
ライフくんの出来の良さに感動。
見事にはまってしまいました。
今では快速&快適仕様を目指して日々研究中!?です。

ところでライフくんはロアスカートレスですが
軽量且つシンプルでルーフスポイラーのみです。

コンセプトはLIFE-Sですね~。

SはスポーティーのSかシンプルのSか・・・。
近日中に第2章が始まります~。

……ご期待下さい……
ブログ一覧 | ライフ | クルマ
Posted at 2006/09/06 20:33:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

この記事へのコメント

2006年9月6日 21:05
「白」のS







・・・失礼m(。_。;))m ペコペコ…
コメントへの返答
2006年9月6日 21:28
ハ、ハ、ハ~。座布団一枚


まぁ~見た目があの仕様ですから

第二章はりもぎすさんも

少しは「おぉ~」って思いますよ(笑)
2006年9月6日 21:15
要はアコードのtypeSのライフ版を目指すってこと
ですね・・・。

うちも当初それを狙っていましたが、いつのまにか
DIVAになってしまいましたので、こっちは「アブソルート」
をめざそうかな・・・。
コメントへの返答
2006年9月7日 19:29
おぉ~~!!
TYPESを目指す。
良い響きですね~。

今回は決断が早かったので
予想外な感じに・・・。

bassyさんはなる程ね~って
思われます~(笑)
2006年9月6日 22:08
うーん
何だろう
(^-^)(-^)(^ )( )( ^)(^-)(^-^)
コメントへの返答
2006年9月7日 19:31
私の中では
おぉ~って感じです。

この第2章がライフの印象が
変わると思います。

ご期待下さい。
2006年9月7日 8:04
S ってなんだろう? 「スーパー」か「スペシャル」かはたまた・・・も、もしかして、あちらの『 S 』ですか~?? ちまみに私のライフは ドM です!!!
コメントへの返答
2006年9月7日 19:33
Sはスペシャルの「S」です(笑)

私のライフくんはどうかな~?!
中間かも(爆)
2006年9月7日 11:25
私は今外見はライフHにあこがれて・・・ます。
コメントへの返答
2006年9月7日 19:34
とろろさんのライフは十分・・・・・・H(爆死)

私のライフは優等生ですよ~(笑)
2006年9月8日 0:43
なんだろ~スポーティかな?(^▽^)
スマートライフかな?
ストイックのSじゃないですよね~(笑)
コメントへの返答
2006年9月8日 19:56
ストイック?!

もう前車でやり尽くした感があるし
大人の車にしなくちゃ~!

ライフは家族も乗るので
スッキリ系に仕上げるつもり。

ライフはスマートに!!


プロフィール

「連日の猛暑・・・このままだと秋は短い⁉(汗)」
何シテル?   08/30 21:13
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation