• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月07日

高齢者講習

最近、叔父が高齢者講習を受けたと聞きました。

マニュアル車は少ないようで混雑したとか。

アクセルとブレーキの踏み間違えも無いし

クラッチをつながないと車は進まないので

高齢者テストにマニュアル車必須にすればいいのに。

頭の体操になると思いますけど。
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2012/08/07 22:56:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年8月7日 22:59
中年講習もして欲しいと思うときもあります。(笑)

高齢者講習受ければ安心ですよね。

コメントへの返答
2012年8月8日 22:45
確かに・・・免許取得から随分経ちますから

法規を再学習ですね(笑)

同じ体を70年以上使っていますから

一安心です。
2012年8月7日 23:17
>高齢者テストにマニュアル車必須にすればいいのに

AT限定で取得した連中が高齢者になったら…(;^ω^)
コメントへの返答
2012年8月8日 22:50
そうなんですよね。

AT限定で取得した連中が高齢者

SPIを実施しましょう(笑)

ATは安易過ぎるので

暴走事故が起きるのでしょう(汗)
2012年8月8日 7:30
確かに昔はMTが多かったので高齢者講習のMT実習?は有効ですが、↑のようにAT限定の高齢者が増えたら・・・ww。

コメントへの返答
2012年8月8日 22:52
AT限定は別メニューですね。

SPIから簡単な問題を出して

理解不能なら免許を剥奪ですね!
2012年8月8日 15:41
実際にどのくらいの割合の人が、MT車を運転出来るか気になるところですね~♪
コメントへの返答
2012年8月8日 22:58
ホントMT車を運転出来るか気になります♪

一連の操作が出来れば○でしょうか?!

FN2のシビアなクラッチなら困りますがw


プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation