• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月27日

消滅

久しぶりにベストカーを買うと気になる記事が・・・。

ブルーバードの車名が消滅。

子供の頃、近所に810、910が停まっていました。

当時はAT(910)が珍しい時代だったのでよく憶えています。

デジタル時計が高級だったのでグレードはGFだったかな?!

それがいつの間にかマイナー車になり・・・

初代シルフィのサブネーム?!と思える扱いで

親父の世代でもシルフィとしか呼ばず

やはり消える運命・・・これも時代でしょうか。

せめてタクシー仕様のセドリックは残してほしいですね。
ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2012/11/27 23:53:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年11月28日 3:14
ブルーバードも遂に消滅ですか…

日産から名車がまた一つ消えちゃうんですね
コメントへの返答
2012年11月28日 21:17
遂に消滅のようで…

名車が消えて残念ですね。

この何代か存在感がw


2012年11月28日 7:25
かつての好敵手、コロナもサブネームのプレミオになって久しいですし、もはやダットサンの乗用車の代名詞なブルーバードの名が消えるのはまた昭和が一つ失われていきます。

セドリックはともかく、それ以上な長寿なスカイラインは絶対残していただきたいですね。
コメントへの返答
2012年11月28日 21:26
ホント昭和が失われますねw

車好きには…いい時代でした。

コストより個性重視。

上り調子の頃なので車が面白かったです。

そうそう、スカイラインが有りました。

今やGT-Rが脚光を浴びますが

前身はスカイラインなので

残していただきたいです。
2012年11月28日 15:39
サブネームが付いた時から、早かれ遅かれこんな予感はありましたよね・・・。
コメントへの返答
2012年11月28日 21:31
そうですね。

サブネーム扱いからその予感は…

今や普通のセダン。

最後にSSSを出して

終わってほしいですね。

プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation