• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

頭寒足熱

頭寒足熱 今日は気温が一桁台と上がらず

ライフで灯油を買って来ました。












ところで車の暖房はどの吹き出し口を設定されていますか?

(オートエアコンは自動なので・・・自らマニュアル設定されている方)

私は寒がりなので…上半身、足元に送風モードを使います。

但し、体が温まる一時的で通常は足元のみ。

暖気が顔に当たるとムワ~っと気持ち悪いので

送風モードを切替える前に吹き出し口を下側に向けます。

昔、家車のマークⅡは頭寒足熱で冷風が出る仕掛け確か…

フレッシュフィーリングヒーターシステムが

付いていた事を思い出しました。




ブログ一覧 | いろいろ | クルマ
Posted at 2012/12/02 21:41:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田久保市長 辞職を求める署名が1万 ...
のうえさんさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

悲報 不二家のケーキバイキング終わる
別手蘭太郎さん

ゾン。
.ξさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年12月3日 2:01
ウチは暖房の設定は足元か上設定のフロントガラス&足元ですね~

体に直接当たるのは好きではないので☆

逆に冷房は体に当たる上半身のみの設定です♪
コメントへの返答
2012年12月3日 22:50
やはり足元かフロントガラス&足元ですよね。

そ、そうなんですよね。

特に顔に当たるとうざいです☆

朝は冷えた時手を温めたく使います。

ホント冷房は上半身のみです♪
2012年12月3日 6:51
私は足元ですね。(この時期は)
最近、仕事でライフ以上に他社の軽に乗りますが、どうもファンの切り替えがうまくいかなくて・・・。

その点ライフはちょうどいいのですが。
コメントへの返答
2012年12月3日 22:52
やはり足元ですよね♪

ファンとは風量ですか?!

メーカーによりけりですね。

例えばホンダのオートは0.5℃設定が出来ず

特に夏場の冷房で微調が…(汗)
2012年12月3日 16:25
この時期だとデフロスター&足元で使用している事が多いですね~♪
コメントへの返答
2012年12月3日 22:55
はやてさんもデフロスター&足元ですか?

ガラスの曇り防止ですね♪

前車よりこの時期…雨天時以外

ACを使いたくないので

外気導入で曇り防止をしていますが

前に黒鉛吐く大型が・・・(最近稀です)

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation