• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

ドアミラー

今日、待ち時間に

駐車場で見ていると

駐車が苦手?!な方は

前方から進入し駐車する傾向がありますね。

しかしFF+全幅の大きい車が増えた昨今

切れ角等なかなか前方からの駐車は難しいですよね。

私は後退時、主にドアミラーを見て下がります。

当然直視も必要ですが…ヾ(;´▽`A``

ワイドミラーは距離感を掴みにくいので

通常のミラーに限ります。
ブログ一覧 | 運転 | クルマ
Posted at 2012/12/10 23:22:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パッチワークカローラ
ベイサさん

でも実は
アーモンドカステラさん

日本海オフ
こしのさるさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

この記事へのコメント

2012年12月11日 0:48
ノーマル車高ですが、フロントバンパー下部が、
車止めギリなので、なるべくバックで止めます。
出る時気を使わないで安全ですしね。
コメントへの返答
2012年12月11日 22:32
そうですね。

出る時気を使わないで

安全ですよね♪

2012年12月11日 8:27
僕もドアミラーで駐車枠を見ながらバックしますね。

もちろん直視もしますが、バックモニターに慣れちゃったせいか、後ろを見てバックする事が少なくなったような…。
コメントへの返答
2012年12月11日 22:36
ドアミラーで駐車枠を見ながらバックは

確実ですよね♪

確かにバックモニターは便利ですね。

家車でラインまで表示され使えます。

ライフは電装品が多いので

あえて付けませんでした(汗)

2012年12月11日 10:52
ドアミラーの併用で、しっかりと安全確認出来ますね~♪
コメントへの返答
2012年12月11日 22:37
ホント併用すると確実です♪

狭い駐車場は特に☆

プロフィール

「連日の猛暑・・・このままだと秋は短い⁉(汗)」
何シテル?   08/30 21:13
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation