• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月22日

P07A型用タービン?

P07A型用タービン? NONEのすべてを購入しました。













毎回、楽しみの一つメカニズム解説!

NONEのS07A型ターボのタービンはP07A型とほぼ同じとか。

新開発と思いきや・・・意外でした。

それだけP07Aは優秀ということでしょうか(笑)

ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2012/12/22 21:37:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年12月22日 22:08
ターボですか、早そうですね♪

コメントへの返答
2012年12月23日 22:12
ターボは速いようです♪

他拠点の試乗車が気になります☆
2012年12月23日 7:41
実績のP07Aですね♪
意外とライフ系の部品もN系に使われていて・・・親しみを感じますね。
コメントへの返答
2012年12月23日 22:14
実績のP07Aですね♪

そうなんです。

N系に使われていて

凄く親しみを感じます(笑)
2012年12月23日 9:58
NONEのすべて、販社に置かれていました~♪

良いものは代々、受け継がれていきますね~☆
コメントへの返答
2012年12月23日 22:16
おぉ!販社に置かれいましたか?!

マニアックな客向けでしょうか♪

そうなんですよね。

完成度が高い証。

受け継がれますね☆

2012年12月23日 17:46
P07AはショートストロークでS07Aはロングストローク。
ビックボアだから均一な燃焼のために2プラグ化。
だからこそ2バルブだったのがP07A。
S07Aは4バルブだから、ハイパワーで燃費も良いんですねー。

コメントへの返答
2012年12月23日 22:21
そうなんですよね。

ショートストロークから

ロングストロークへ一変しましたが

低速重視は不変。

ロープレッシャーターボですね♪

ホンダらしく吹き上がりそうですがw

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation