• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月20日

オートでもマニュアル

オートでもマニュアル 私の使い方はオートでもマニュアル(笑)








冬季は雨天以外A/C OFF

オートは風量の最大が苦手で…最小?!です。

温度設定は適当に。

ライフはマニュアルを選択しましたが

正解でした♪

商談時、オートエアコン装着を勧めてきましたが却下。

見た目が良いとか話がありましたが実用重視(゚∇^*)
ブログ一覧 | いろいろ | クルマ
Posted at 2013/01/20 20:11:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2013年1月20日 22:00
実家のJB5は見た目重視でオートA/Cでオーダーしましたが、使い方は同じくマニュアルですね♪

実はオート仕様はオーディオ脱着時のアクセスが少し楽です(笑)
コメントへの返答
2013年1月21日 22:00
おぉ!ストさんも(笑)

マニュアルにも使えますから


この写真はNBOX+ですが

最近の軽のエアコンは

吹き出しまでオートで驚きました(゚ロ゚;)
2013年1月21日 7:31
私もDIVAターボはオートしか設定無かったので・・・(笑)。
でも、使い方はマニュアルですよ。

オートはあとは気に入らなかったらメーター同様色を変えることができますので・・・。
コメントへの返答
2013年1月21日 22:04
オートはマニュアルにも使えますから。

設定が無ければば仕方ないです(笑)

オートエアコンでビックリしたのはBH5です。

ACまで勝手に入りますヾ(;´▽`A``

アンバー色に統一ですね♪
2013年1月21日 8:46
自分はおーとえあこんキライ

風の温度が一定でないからイヤ

コメントへの返答
2013年1月21日 22:09
いらっしゃいませ。


おーとえあこんキライですか。

設定温度に近づける為とはいえ

風が強いですよね。

あれは不快なので

オートボタンを押しません(笑)

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation