• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月24日

ぎっしり12個

ぎっしり12個 前方に現行DIVAが居ました。

早速、彼是チェック(≧▽≦)ゞ








ハイマウントストップランプまでフルLEDですね♪

片側にぎっしり12個=2段(2個×3)真面目な作りですね~(゚∇゚*)(。。*)(゚∇゚*)(。。*)ウンウン

軽はコスト重視でちゃちいのが多いですがヾ(;´▽`A``
ブログ一覧 | LEDブレーキランプ | クルマ
Posted at 2013/01/24 21:43:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

猛牛
naguuさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

おはようございます。
138タワー観光さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年1月24日 22:39
偶然・・・今日JC後期DIVAの後ろに付いて走ることがありました。

確かにLEDは多いので魅力的ですよね。
でも・・・身内やライバルが進化しちゃったので、JCも古さを感じてきましたね。
コメントへの返答
2013年1月25日 23:18
おぉ!

後期DIVAは珍しいですよねw

LEDテールが増える中

如何にも安っぽいと・・・ヤレヤレ<(´ロ`')o

確かにライバルが進化したので

JCも古さを隠せませんヾ(;´▽`A``

2013年1月25日 8:01
ムーヴもそうだったんですが、量産効果でコストが下がったときにマイナーチェンジでLEDを拡大採用する傾向がありますね。
まぁ見やすいので大歓迎です。
コメントへの返答
2013年1月25日 23:22
確かに拡大採用ですね。

同系列の他車種まで・・・ヾ(;´▽`A``

アイドリングストップと関係も有りそうですね。
2013年1月25日 12:36
これから量産化が見込めるクルマは、標準化していくでしょうね~♪
コメントへの返答
2013年1月25日 23:25
確かに標準化の流れですね♪

JCは梃入れのLED化なので

12個の大判振舞でしょうか☆ヽ(*^▽゚ *)ゞ^

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation