• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月07日

ホンダDNA

ホンダDNA 久しぶりにCF系アコードをみかけました。

このモデルがベストなアコードと言えますね。

カタログのキャッチコピーは

有名なホンダDNAですからw

実際、購入した程です(*゚∀゚)*。_。)ウンウン

5Noボディ(ワゴンはオーバーフェンダーで3No)

全タイプVTECエンジン

当時、珍しいディスチャージ!しかも全車標準一部除く4WD)

この頃は水銀の量も多く青白かったですね♪

点灯初期の青い閃光に憧れました(*゚ー゚)>
ブログ一覧 | ホンダな話題 | クルマ
Posted at 2013/03/07 23:19:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

南へ
バーバンさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2013年3月8日 7:26
この代はやっぱり「EURO R」ですよね♪
セダンのSiも今見てもいいですよね~。
コメントへの返答
2013年3月8日 21:26
ホントEURO Rですよね♪

DOHC VTECをMTで楽しみたかったですw

今見てもいいです☆
2013年3月8日 7:32
ワゴンがクーペみたいでカッコよくて!
エアロパーツつけてペタンと車高を落としたワゴンに憧れました。

アコードってこの時がベスト中のベスト。
今のようにアメリカ仕様ででっかいのはアコードとは言いたくないですね(;゚;Å;゚;)
コメントへの返答
2013年3月8日 21:30
アコードはUSからマークしていました♪

フロストホワイトのSiRに憧れ…ヾ(;´▽`A``

時が経ちCF系を買いました。

エアロと車高を落としは定番でしたね☆

ふり返ると5Noは偉大ですね。

日本では使い易いサイズです。

対米仕様のデカ過ぎるアコードを

日本ではアコードと言えませんヾ(^o^;) オイオイ
2013年3月8日 8:44
やっぱりこの型、このサイズが一番カッコ良かったですね♪

自分が乗ってたからって言う訳じゃないけど、ホントそう思います。

モノタロウさんが乗ってたのは画像からしてSIRスポーティアですかねぇ?

僕は予算の都合上SIRは断念しましたが、スポーティアと同じエアロ、ダックテールスポイラーを付けてアルミも社外品に変えちゃってたので、パッと見はなんちゃってSIRスポーティアでした(笑)。

中身はDOHCとSOHCで別物なんですけどねw

コメントへの返答
2013年3月8日 21:37
お久しぶりです♪

ホントこのサイズが一番です☆

このサイズが使い易いですし

しかしコンパクトのフィットに

ダウンサイジングしたくないと

言う方が居られましたヾ(;´▽`A``

スポーティアです。

SOHCVTECと悩みましたが

無理してDOHCにしましたw(*゚o゚*)w



プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation