• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月21日

キャンセル?

同僚から聞いた話です。

最近、車を代替し

アイドリングストップ機能が標準らしいですが

フィーリングが合わないようで

キャンセル設定したようです(゚ロ゚;)エェッ!?

納車前に依頼したとか。

超低燃費が売りだけに

何だかな~って気持ちになりましたヾ(;´▽`A``
ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2013/06/21 21:15:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の飯テロ\\\\٩( 'ω' ...
zx11momoさん

クロスカブ
avot-kunさん

永久オイル交換不要車両!? 何キロ ...
ウッドミッツさん

ジープ グランドチェロキー リミテ ...
ひで777 B5さん

1001 22.5 100% ご当 ...
どどまいやさん

金麦、トリュフ味・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2013年6月21日 21:33
アイストはともかく、雑誌で読んだのですが、某ア○○イトが付いているクルマで車線からはみ出すと警報が鳴るのがデフォルトですが、それが嫌で警報を鳴らさない設定にしたという話もあります。

お節介もほどほどに・・・ってことですね。
コメントへの返答
2013年6月22日 21:50
ホント難しいですね(゚ロ゚;)エェッ!?

某ア○○イトも警報あっての

機能と思われますし

アイストは燃費の為ですからw

お節介も…ほどほどですねヾ(;´▽`A``


2013年6月21日 23:09
前に代車で借りたノートは手元のスイッチでオン・オフできました。

アイドリングストップの車ってそれしか乗ったことが無いから、他の車もそういうスイッチが付いてるもんだと思ってました。
コメントへの返答
2013年6月22日 21:55
お久しぶりです。

なるほど

手元のSWでオンオフが便利ですね。

VSCのカットSWのように

その都度元に戻るようにしないと

燃費の評価と乖離して

減税の恩恵をカットされそう

アイドリングストップは各メーカーにより

考え方が異なりますね(゚ロ゚;)
2013年6月21日 23:20
よっぽどアイストのフィーリングが合わなかったのだと思いますが、それでもそのクルマが良かったと言う事でしょうか・・・。
コメントへの返答
2013年6月22日 22:03
そうなんですよね。

アイストのフィーリングが合わないと

他車を選ぶはずですが…ヾ(;´▽`A``

因みに知人の経営する店の推奨とか。

購入の経緯ですが

軽が廃止されOEMになり

オリジナルなら買うけど

エンブレム違いなら

本家を買うことに

なったとか… (゚ロ゚;)エェッ!?

2013年6月22日 10:13
アイストのフィーリングわかる気がします。
ストップやスタートのタイミングやスタート時の音とか不自然な感じを受ける時があります。
アイストは燃料節約に大きく貢献する機能なので、違和感を感じないアイストになるといいですね。
コメントへの返答
2013年6月22日 22:11
アイストの初期の頃

私も後退時にいきなり停まって

焦りましたヾ(;´▽`A``

やはり今も不自然ですか(゚ロ゚;)エェッ!?

ECONのようにSWで任意で選べるように

するべきですね。

自動は状況によって

違和感が有りそうです、。

任意で選ばすべきと思います。

長い信号待ちで

ついうっかりSWを押し忘れ

後続から鳴らされそうヾ(;´▽`A``



プロフィール

「ズバリ・・・寄る年波に勝てないねぇ(苦笑)」
何シテル?   09/26 20:17
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation