• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月13日

ナショナル製

ナショナル製 この記事は、松下電器産業(ナショナル) 真空管ラジオ BM-400、について書いています。

みん友のエルさんがラジオについて

書かれていて私も書きます(笑)


親のAMラジオです。

しかも昭和41年製です。

当時、初任給を叩き

不足分を祖父に出してもらい

やっと買えた程

高価だったとか(゚ロ゚;)エェッ!?

まだナショナルと名乗っていた頃ですね。

しかもパナソニックまでw

電池は今でも製造しているのか微妙?!の9V形

あっ、パナソニックのHPに載っていました。(゚∇^*) テヘ♪

妙に綺麗に写っていますが

キャリングケースに入っていたので

ピカピカです☆
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2013/07/13 20:48:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・☀️
よっさん63さん

夕陽ヶ丘
バーバンさん

12321 km
もへ爺さん

スマホホルダーこんなのあった。
ベイサさん

7/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

札幌の親友と飲み会
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2013年7月13日 23:45
親がこのころ買った電卓がナショナルで1万円以上したと言ってました。(笑)

しかし価格破壊ってすさまじいですよね、
コメントへの返答
2013年7月14日 22:12
おぉ~!1万円ですか?(゚ロ゚;)エェッ!?

当時としては画期的ですが

電池の持ち等気になりますねw

凄まじいですし

恩恵を被っていますが

正直怖いですヾ(;´▽`A``
2013年7月14日 18:57
昔、祖父母の家に、のちに従兄弟の家に戦前の家具みたいなラジオがありました。
あれ、確か真空管でしたね。

うちは数年前まで父が若い頃買ったソニーのトランジスターラジオがありました。
壊れて捨てちゃったのは残念ですが・・・。
コメントへの返答
2013年7月14日 22:15
おぉ!真空管のラジオがありましたか?

昔、祖母宅に凝れた

真空管のテレビは有りましたがw

あら…残念ですね。

最近は壊れても部品取り用とかの

需要が有りますヾ(;´▽`A``
2013年7月14日 21:29
とても昭和41年の製品とは思えないクオリティーですね~♪
コメントへの返答
2013年7月14日 22:17
ホント昭和41年物とは思えない

クオリティですよね♪

私が継承したので

大切に使いたいと思います☆
2014年5月24日 7:49
初めまして。

「いいネ!」を頂きまして、有り難うございます。
昨年の記事ですが、こちらから失礼します。

昭和41年製のラジオですね。
素晴らしいです。

また、9Vの電池も販売されているようですね。
電子ブロックに使ってみようかと思います。
コメントへの返答
2014年5月24日 12:59
初めまして。

いえいえ

こちらこそコメント

ありがとうございます。

調べてみると

9Vの需要はまだまだあるようで。

是非お試し下さい(゚∇^*) テヘ♪

プロフィール

「真夏の温泉でスッキリ♪」
何シテル?   07/21 11:45
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation