• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月07日

ライバルが復活!

スズキから8年ぶりにセルボが復活しました。

現行ライフが出て以来、
他社は出来の良さに触発?!され
このセルボも質感の高さを売りに発売されました。

まず外観ですが、全体的にメルセデスのBクラス風で
リアはMAXを意識したテイストです。
また最近の流儀?!
セルボも空力を意識した丸いデザインです。

次に内装ですがインパネは相変わらず暗い色調です。
如何にも軽って感じがして旧態然としています。
肝心なHIDの設定も無いですし・・・(汗)

まだ実物を見ていませんが、やっぱしライフが良いですね~。
関連情報URL : http://www.cervo.jp/
ブログ一覧 | 新車・情報 | クルマ
Posted at 2006/11/07 19:50:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2006年11月7日 20:07
ど~も~!!

そうそうッ Bクラスです、まさに!
多少前後にぐしゃですが・・(笑)

ワゴンRがベースなんですけど
いちど試乗したいですね~~

※ホイールベースがまんまやから
 乗り心地がどれほど違うのか??
コメントへの返答
2006年11月8日 20:38
ドォ~モ!!

ホントBクラスですね~。

今回は静粛性に力を入れたとの事

私も試乗してみたいです~。

ワゴンRとの違いは如何に??
乗り味も気になりますね~!!
2006年11月7日 20:49
やっぱワゴンRがベースなの?だめだこりゃ~wアクセルのグニャグニャ感は気持ちわるいよ~

まあデザインではスズキの軽のなかだと一番好みですね。
コメントへの返答
2006年11月8日 20:41
どうなっているのか
興味深いです。

ソニカ対抗策として
セルボ復活ですが
ダイハツに簡単に軽No.1を
譲りたくないでしょうね~。

デザインはスズキでも
欧州向けのようで良いです。
実物を見てみます。
2006年11月8日 13:16
前からと後ろからじゃ・・

随分印象の違うクルマですねぇ~


昔セルボ乗りだった知り合いから一言

「あんなんセルボじゃねぇよ!(涙)」

・・との事です^^;
コメントへの返答
2006年11月8日 20:44
当時セルボモードは画期的でした。

私も友人が乗っていたので
よく乗りましたが
4気筒で走りも良かったです。

ソニカとの違いを出すなら
3ドアを出して欲しかったです。


プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation