• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月08日

スタッドレス

スタッドレス 今週は冷えるようなので早目に

スタッドレスに交換しました。

昼間は暖かく作業が捗りました♪

空気圧が心許ないのでDで充填。

作業中、担当さんからN-WGNの話で盛り上がり・・・(笑)

いきなりカスタムのターボの試乗に

渋滞気味なので近くを一周

まずNAの出来がイイので

私はパス・・・ですね(゚∇^*)

15インチの乗り心地ですが



思ったよりゴツゴツせず

乗り心地を損なわず○

それより内装(クオリティインテリア)と15インチアルミのNAバージョン

を追加の予感ヾ(;´▽`A``

ターボにもアイドリングストップが付ました。



ブログ一覧 | インプレ | クルマ
Posted at 2013/12/08 19:35:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2013年12月9日 0:06
Dでカスタムのターボの展示車を拝見しましたが、導光チューブを採用したリヤテールは正にミニステップWGNですね~♪

フロントもNBOXカスタムほど、あくが強くなくて良いですね~☆
コメントへの返答
2013年12月9日 22:19
ほんとミニステップWGNですね♪

そうなんですよね☆

あくが強くなくて好み(*゚ロ゚)ハッ!!

2013年12月9日 1:27
昔のターボ車は、エンジン保護の為に、エンジン切ってもタイマーで直ぐに止まらなかったのに。
最近、アイドリング・ストップまでもあり。

大丈夫なんだろうか?と余計な心配しています。
コメントへの返答
2013年12月9日 23:00
ターボタイマーが懐かしいです。

私もBH5に着けていました♪

アフターアイドリングしないと

ターボチャージャーの焼き付き防止でした

ね。特に登坂等

高回転続きは心配になりますね。

焼き付いた例を見たのでw

今は技術的!?に

クリアしたのでしょうか・・・(゚ロ゚;)エェッ!?
2013年12月9日 6:59
昨日、仕事車で行きつけDの前通ったらGターボパッケージの試乗車がありました。
来週の日曜に行って、試乗しようと思ってます。

カスタムターボは14インチで十分だと思います♪
コメントへの返答
2013年12月9日 23:03
ばっしぃさんのインプレが楽しみです。

今回はNAの評価が高いと思います。

取り回しを考慮すると14インチでしょうか。

当初、15インチ?と

思っていましたが実物を見ると

コレも有りか・・・(゚ロ゚;)エェッ!?

思ったりしてw
2013年12月9日 8:06
N-WGNのNAはN-ONEのNAとベツモノでした!
低速トルクが段違いです。

ただもう少し遮音してほしいかなぁ。
ちょっと回転が上がると厳しいかも。
コメントへの返答
2013年12月9日 23:05
ユタさんの評価が高いので

私のインプレも安心しましたヾ(;´▽`A``

JB5系ライフのような

遮音・・・静けさが欲しいですよね。

改めてJB5系は偉大です♪

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation