• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月19日

ハンディーポータブルラジオ

ハンディーポータブルラジオ 私はラジオ好きの両親の影響を受け

自他共に認められるラジオ好き。

中学の頃から受験勉強のお供に

オールナイトニッポンを聴き始め・・・

今でも車内はもとより部屋でもFMラジオ♪

なのでラジオの機種は耐久性を重視!

ハンディタイプは大概、SWの故障が多く

SWとチューニングを兼ねていて

オン、オフを繰り返すと・・接触不良が起きやすいです。

そこでSWとチューニングとボリュームが独立した

モデルソニーのICF-9を愛用しています。

今回、家族用に追加で購入しましたが

まず単三電池という家によくある電池もポイント(*^-゚)v☆

本体が安定した横型でロッドアンテナを伸ばした際も倒れません。

ポータブルラジオでも拘ると彼是あります(笑)






ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2014/02/19 21:41:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

道の駅in長野
R_35さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2014年2月20日 15:36
私も仕事車ではよくFM(FMヨコハマやTFM)、AMはニッポン放送を良く聴きます。
また夜勤(月2~3回)でもハンディポータブルラジオを持参し、それこそオールナイトニッポンを聴いてます。

父が昔(今から30年ぐらい前)に買ったナショナル製のハンディポータブルラジオ、今も持っており、しかも時々それで聴いてます。

昔のはやっぱり作りがいいですね♪
コメントへの返答
2014年2月20日 21:43
おぉ~!ばっしぃさんもですか?

そちらは局数が多くて

羨ましいですヾ(;´▽`A``

こちらは民放のFM、AM各一局です。

なので・・・LISMO WAVEで楽しみます☆

確かに昔の物は作りがイイです♪

耐久性から違います!

プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation