• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月24日

やっぱり大きい

やっぱり大きい 改めて駐車場でアコードを見かけました。

色はシルバー系でしたがサイズに圧倒!?

やっぱりアメリカンですね(苦笑)

全幅1850mmを何とかしないと

駐車枠一杯(((^_^;)

そうそう、このi-MMDのオデへの搭載は

どうなる?ホンダ
ブログ一覧 | ホンダな話題 | クルマ
Posted at 2014/08/24 21:57:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

横浜市長選挙行ってきました。
ベイサさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年8月24日 22:23
帰省中の高速道路で後続車がアコードHVだったのですが、
車幅とポジションランプの雰囲気で一瞬、レクサスのLSかと思いました(笑)

確かに、i-MMDをオデで25km/L~とか出せば
もっと売れそうですよね(^^
コメントへの返答
2014年8月25日 21:42
対米重視になると似ちゃう!?

まぁ~それだけアコードが

立派になり過ぎたということで(苦笑)

オデも一段落したので

カンフル剤としてHVでしょう。


2014年8月25日 7:49
デカすぎなのでもう少し小さいサイズで出しなおしてほしいですね。

これじゃあ、アメリカのお下がり…
コメントへの返答
2014年8月25日 21:46
デカ過ぎですよね。

良い車だけに勿体無いです。

車庫事情でアウトでしょう。

確実にセダン党は居るのに

せめて1,800mm以内に

収めてほしかった。
2014年8月25日 10:01
日常的に乗るには、やはり大きすぎますよね(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月26日 22:14
首都圏では完全にアウトでしょう。

田舎でも大き過ぎ・・・

日常的に無理ですね。

まだあぜ道をそのまま

舗装した!?道幅が多く

物理的に通れず(汗)


プロフィール

モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation