• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月06日

静か!且つ臭いません♪

静か!且つ臭いません♪ 今朝、前方は

スカイアクティブディーゼルの

デミオ以前より興味が有り

気になっていました。

先ずは外観から

ブレーキランプは

点灯面積が小さく如何にも欧州仕様!?

ナンバープレート用の凹みも欧州の横長タイプ。



バックフォグランプが着くであろう部分

は反射板?かダミーになっていて

欧州仕様が基本で国内仕様を

設計したと思われます。

次にディーゼルで気になる臭いと音ですが

基本、外気導入のままで

全くディーゼル特有の臭いがしないのは立派ですね♪

音は窓を開けて聴く限り周囲の車の騒音で全く聞こえず(苦笑)
ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2015/03/06 23:24:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年3月6日 23:39
詳しいですね!!
さっぱりわからんです(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月7日 11:59
環境型ディーゼルは

触媒や尿素水で処理され

特有の臭いがします。

スカイアクティブディーゼルは

燃焼効率で勝負!後処理無し!

スゲー(笑)


2015年3月7日 11:35
点灯面積が小さいリヤランプって、雪の日に見えにくくて困ります。
カローラ系とアクアも小さいんですよねー。

ある程度、大きいと雪道のときはありがたいです。
その点、フィットシャトルは合格!
コメントへの返答
2015年3月7日 12:01
雪国はリアフォグでフォロー!?

とは言っても

テールランプは大きくないとね。

ブレーキはハイマウント等

差異が有りますけどテールは・・・(汗)

シャトルはイイですね♪

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation