• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月21日

小さっ!やっぱり変更されました。

小さっ!やっぱり変更されました。 前方の軽トラのパネルバン

↑のLEDハイマウントストップランプ※が妙に小さいです。

昼の晴天時で十分で寧ろ眩しい位。

面積比に対してサイズは適正!?

もうちょっと長くてもイイかも?(笑)

調べてみると食品を運ぶ用途で食品シリーズとのこと。

※WebではMCで変更されたようで扉上に移設され長くなりましたw



停車中扉の開閉でハイマウントストップランプが

隠れちゃう・・・。

この場合、運転者は別で同乗者が販売担当!?(苦笑)
ブログ一覧 | LEDブレーキランプ | クルマ
Posted at 2015/06/21 08:10:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇天マン!雨天マン!CCWGPブー ...
NTV41chさん

【R-2復活への道38最終回?】長 ...
キャニオンゴールドさん

🍽️グルメモ-1,130- パワ ...
桃乃木權士さん

Cが足りない
snoopoohさん

フィアット泥沼
KP47さん

大黒詣‹‹\(´ω` )/››
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2015年6月21日 16:52
こりゃ小さすぎですね。

自転車用とも思えそうなサイズ(^_^;)
コメントへの返答
2015年6月22日 22:02
市場でも

小さいと指摘され

変更されたのでしょう。

先代のワゴンRと共通パーツを

用いたと思われますw

LEDテールなら十分明るいですが

軽トラのテールなら役不足でしょう!
2015年6月21日 20:58
2006年から義務つけられましたからね。

なんか、後付け感を感じますねー
コメントへの返答
2015年6月22日 22:04
2006年からでしたね。

もうあれから9年。

今やハイマウントは必須で

後付でもOK!!という割り切り感

有り過ぎ(笑)
2015年6月21日 23:17
確かにチッさwww


これだとあまり役に立ちそうにないですね(A;´ 3`) アセアセ
コメントへの返答
2015年6月22日 22:07
ここまで小さいと

テールもLEDで明るくさせないと

不均衡ですよね。

やはり市場からNGと言われ

長い物に変更したと思われます(汗)

プロフィール

「温かい飲み物が美味しくなったね(笑)」
何シテル?   10/25 10:57
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation