• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月19日

独走状態です!

独走状態です! 軽乗用車メーカー各社より
2006年度の販売台数を
発表しました。







1位・・・ワゴンR  221,066台
2位・・・ムーブ  147,726台
------------------------
4位・・・ライフ  106,131台(我ライフは4位に・・・泣)

相変わらずWAGONRのぶっちぎり・・・独走ですね。
何と73,340台差・・・びっくり!

初代はインパクトが有りましたが
あれからず~っとこの形。

変わらない安心感って大切なのですね~(納得)
(まるでクラウン・ロイヤル系のように)

最近、近所で納車されました。これで現行3台目。
まさに軽界のカローラですね~。


ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2007/01/19 21:55:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

隙間
ふじっこパパさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2007年1月19日 22:02
ワゴンR・・・確かに見た目かっこいいですもんねー。

でもトータルで考えた場合、ホンダの技術(主に静粛性)が飛び抜けて良いですよね。

難儀と言えば、車重が・・・。

コメントへの返答
2007年1月20日 15:52
そうですね~。
箱型で無難?!見た目もいいです!


ホント、技術は素晴らしいです。
静粛性の高いライフを知ると
他にはいきません・・・(汗)

車重は安全を考えると
仕方ないですね~。
やっぱし排気量アップでしょう(爆)

2007年1月19日 22:21
スズキのディーラって少ないですが結構売れてますね。

近所の小さな車屋さんは1日ごとにワゴンRが売れてるそうです。
コメントへの返答
2007年1月20日 15:55
私の町にもディーラーは有りますが
小さな修理工場系が多いです。

いつもワゴンRの展示が
有りますが入れ替えが早いです。

売れているのでしょうね~。
指名買いと聞きました。
2007年1月19日 23:07
ど~も~ モノさん!

ユーザー(女性がメイン?)にわかりやすい
形と装備だと思います。

だからといって女性に媚びていない
ところも好きですよ!・・ワゴンR

実はライフの対抗馬は
先代のワゴンRでした。。。

いまでもあのデザインは
大好きなのです!!

コメントへの返答
2007年1月20日 16:03
ドォ~モ~ ぴろさん!

実は車に疎いお袋でも
ワゴンRを知っています。
かなり有名ですね~!

箱型で機能美!
小さく見えないところが◎

但し・・・我家はトゥデイ以来
軽=ホンダになりまして・・・。

ライフの対抗馬はThat'sでした。
今でもあの角型が好きです~。

2007年1月19日 23:52
義妹の彼氏さんが最近買いましたよ!
未使用車ってやつですが・・・。
でも初代ワゴンR軽業界における影響は大きかったですね。
コメントへの返答
2007年1月20日 16:11
おぉ~買われましたか~。

こちらでも登録済未使用車が
沢山有りますよ~(爆)

しかし殆ど指名買い!!
安心して買われるようです。

そうですね~。
ステップバンを諦めたホンダが
ライフを復活させた程ですし・・・。

軽のスタンダードを築いたと
言っても過言ではないですね~!!
2007年1月20日 0:00
ワゴンR、クルマはいいんですけどディーラーの強気な姿勢が・・・。
自信がある証拠なのかも知れないですけど、結局買う気にはなれませんでした。(^^;

でも、ライフにしてよかったです。(^^)
コメントへの返答
2007年1月20日 16:14
以前私も商談しましたが
確かに強気でしたね~。

しかも契約を迫られたので
商談を中止しました。

今思えばライフを
選んでよかったです。
2007年1月20日 0:02
 この辺の変わらぬ魅力を細かく分析したら面白そうですね。

 やはり ほっとする デザインかな。
コメントへの返答
2007年1月20日 16:20
変わらぬ魅力は
箱型の角ばったデザイン
しょうね~。

老若男女に受けますね~。

乗り続ける方が多いのも
わかります~!
2007年1月20日 7:23
絶対的な知名度を持ってますよね

全然車を知らない人に対しても・・
「ワゴンRみたいな形の車だよ」って説明で
理解してもらえるみたいな・・

大袈裟な言い方じゃなく・・
この車が出なかったら軽自動車界は
現在こんな元気じゃ無かったのかも

そこら辺が一番の強みなのかもしれませんねぇ
コメントへの返答
2007年1月20日 16:28
そうなんですよ~。
絶対的な知名度です。

車に興味が無い人でも
知っている車名!

ベンツ
クラウン
ワゴンR

そうですね~。
軽のボンバンが溢れていて
市場が停滞していた頃に
ワゴンRが出て爆発的に売れました。

今では軽の代名詞になりましたね~!


2007年1月20日 10:59
やっぱりワゴンRは、強いですねぇ。

確かに初代ワゴンRは、今の軽の形のパイオニア的存在ですもんねぇ。
コメントへの返答
2007年1月20日 16:31
やっぱりワゴンRは強いですね!

トヨタのお膝元でも
ワゴンRは多いでしょう~?!

こちらでは農家の
軽トラを買うついでに
ワゴンRを買うらしいです。

パイオニアの牙城を崩す事は
難しいですね~。
既に定番となっていますし・・・。
2007年1月20日 17:14
ワゴンRって、やっぱり営業車や私と同じ同業(介護や医療)の送迎車ユース
、あと地方でディーラーがなくて昔からの修理工場が新車販売を
しているところではスズキって昔から強いです。

ある意味指名買いになっちゃってますね。
カローラもある意味似てますね。
コメントへの返答
2007年1月20日 18:20
法人需要も有りますね~!
特養でも見かけます。

うちの近所の修理工場で売ってます。

農家だと軽トラはキャリー。
自家用はワゴンRの組み合わせです。

因みに老夫婦が旧型の
RRに乗っています。しかも5MT!
納屋保管で程度も◎♪

ホント指名買いで強いですね~!

プロフィール

「連日の猛暑・・・このままだと秋は短い⁉(汗)」
何シテル?   08/30 21:13
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation