• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月12日

MDX

MDX 久しぶりにゴールデン帯の番組を視聴

その中でオーストラリアの風景が

やっぱり日本車は多いですね。

お国柄からSUVがメインで

日本でも売っていたMDXを発見!

発売当時、付近のベンダーに停まっていたので

よく見かけました。日本で大き過ぎる全幅1.955mmは

オーストラリアでは丁度良さげですね(笑)

ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2016/07/12 21:26:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

やっやっちまった〜_| ̄|○💦💦
かずさん595さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2016年7月12日 21:49
オーストラリアヤンキーの出てた番組ですかね(笑)
確かに日本車が多かったですねー
コメントへの返答
2016年7月13日 20:28
おっ、正しくオーストラリアヤンキーの

出てた番組です(笑)

日本人より日本を愛していましたね。

もっと自信を持たなくちゃ(苦笑)
2016年7月13日 6:56
MDX・・・このクルマ、最後の「新車情報大賞」でマイナス票に入れたことを思い出しました。

理由はサイズが大きすぎて日本には厳しいということを書いた気が・・・。
コメントへの返答
2016年7月13日 20:31
おぉ~新車情報大賞ですか!?

懐かしい・・・

私も何回か投票しましたよ。

この田舎でも2週遅れでネットしていました。

最終回は地上波かCSかで見ました。

確か製作側と意見の相違で辞められたかと

ホント日本では大き過ぎて駐車に困りますね。

プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation