• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月14日

空気圧

空気圧 幹線道路を走行中に

ハザードを点けた1台のコンパクトカー

(画像は現行でイメージ)

あれ?この路線は

駐停車禁止だったはず!?

見るとリアタイヤのパンク。

ドライバーは高齢者の男性。

ケータイで修理の依頼!?

私の場合、昔、パンクというよりバーストを経験。

走行不能になりスペアタイヤで対処しました。

他人事とは思えず・・・我がライフは確か7月の点検時充填済み。

必ず高速走行用に大目に入れて貰います。

やはり点検は必要ですね。
ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2016/09/14 20:22:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

ダットサントラック
avot-kunさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年9月14日 20:46
タイヤバースト怖いです。
フィットにはテンパータイヤが無いので、バーストしたらアウトです。
コメントへの返答
2016年9月15日 20:39
ホント怖かったです。

深夜の国道で大型の落下物を避けきれず

踏んでしまい・・・そのままバースト

タイヤの犠牲覚悟で非常駐車帯まで自走

タイヤのみ廃棄

ホイールはセーフ(笑)

交換直後で勿体無かったですが

命には代えられず・・・(汗)
2016年9月14日 20:59
バーストしないように、タイヤの確認はしないとですね。
特に、タイヤのローテーションや冬タイヤの交換しないと目に入りませんから。
燃費重視のこの時代、スペアタイヤorテンパータイヤが無いですからね。
そのうち、ジャッキもなくなったりして(汗)

コメントへの返答
2016年9月15日 20:43
最近はスタンドもセルフが増えて

昔はスタンドで空気圧を見てもらい

最近は販社任せ(苦笑)

テンパータイヤが無いですね。

私は無いと不安です。

今後はジャッキもなくなりそう!?
2016年9月14日 21:03
免許取って運転するようになって20年以上ですが、パンクは17年ぐらい前、ヴィヴィオの代車のヴィヴィオで経験しました。

結局テンパータイヤにして、GS持って行って修理しましたが。
コメントへの返答
2016年9月15日 20:50
通勤等で毎日乗るので

先ずは空気圧はこまめにチェックですね。

昔は釘を拾ったりで

パンクの話をよく聞きましたが

最近は減ったと思われます。
2016年9月14日 21:10
パンク、バーストは嫌ですね。

ライフの時に、一度台風後に竹が散乱してて踏んでしまい、パンクしましたが…

ジャッキが入らずにタイヤ交換できませんでした(笑)

そんなときのために、エアコンプレッサー積んでたので、思いっきりエア入れてタイヤ屋さんまで走りましたよ。
備えあればです(笑)
コメントへの返答
2016年9月15日 20:54
ホント嫌です。

国道等は危ないです。

おっ、竹の散乱ですか!?

こちらでも山道が多いので

台風の後は尖った枝等落ちています。

昔、バイクでもパンクしました。

コンプレッサーは便利ですね。

パンクの修理キットとセットで欲しいです。
2016年9月14日 22:17
故障は焦りますよね。
日頃のメンテがどんだけ大切か
思い知りますよね。

ワタシも免許とって20年ほど経ちますが
幸いパンク経験ありません。
オーバーヒート等ありますけど(汗)
コメントへの返答
2016年9月15日 20:57
ホント焦ります。

幹線道路は路肩幅が少なくて

停車が後続に迷惑になります。

メンテは必要経費と考えないと(汗)

車検のみは心許ないです。
2016年9月15日 2:07
ボクの今の車は、最初から、スペアタイヤも純正ジャッキも搭載していません。

ですが、絶対に他人に迷惑かけたくないので、窒素ガスで厳重な空気圧管理と、
ホルツのパンク修理剤、2tジャッキトランクに入れています。

空気圧センサーもオンボードにありますが、機械は100%信用しないので、毎回、乗る前に
タイヤを靴のつま先でキックして空気圧をアナログで計測しています。(笑)

コメントへの返答
2016年9月15日 21:00
ハイパーさんの愛車はランフラットでしょうか!?

おぉ~しかもちゃんと管理されていますね。

私は販社にお任せ(苦笑)

運行前点検・・・見習わないと

アナログで計測・・・たまには実施します。

プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation