• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

0.5℃調整

0.5℃調整 新型フリードのオートエアコンは0.5℃で調整出来るようです。

確かホンダ車初の装備かと。

レジェンドやアコード、売れ線のヴェゼルを越えてフリードから!?

他からの代替を意識していますね(笑)
ブログ一覧 | ホンダな話題 | クルマ
Posted at 2016/09/19 08:57:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

飛鳥III
ハルアさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年9月19日 9:04
社用車フィットシャトルは、風量がコロコロ変わるのでいつもマニュアル操作してました(^_^;)
なんで風量が変わるのかは不明なんですが…

フィット3もエアコンに良い印象はなくて…
フリードでよい制御になっていることを望みます
コメントへの返答
2016年9月20日 19:24
新冷媒に替わって以来

各社のオートエアコンは風量で誤魔化す

パターンが多いような気がします。

私はいつも強制マニュアルで

風量は最弱!

0.5℃調整により制御系の見直しも

されていそうですがw
2016年9月19日 9:38
0.5℃刻みって・・・
そんな微調整の効果あるのかな・・・
その温度差わかる人がいるのかな??
って思っちゃったりして・・・

でも他車がやってると販売上不利になりますもんね。
ただでさえフリードは、ホンダのなかで「売れる」最大クラスの稼ぎ頭。
コメントへの返答
2016年9月20日 19:27
微妙な温度差かと

私は前車がフルオートエアコンだったので

0.5℃の良さは分かります(苦笑)

ちと冷え過ぎたという時に使えます。

特に冷房に手厳しい女性陣の意見かも(汗)

販売上、不利益は排除しないと・・・

稼ぎ頭を最重視しますね☆

プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation