• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月28日

決定権!?

決定権!? 最近は車の購入にあたり

かみさん(奥様)の決定権が高いようです。

30~40代女性の54%(ホンダマガジンautumn号P21より)

やっぱり車は運転する人が選ばないとね(笑)


ブログ一覧 | ホンダな話題 | クルマ
Posted at 2016/09/28 19:48:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2016年9月28日 20:47
我が家のクルマ購入はフィット・フリードとともに嫁さんの決定権で買いました。
次こそは自分の欲しいクルマを欲しいものです(笑)
コメントへの返答
2016年9月29日 20:17
うっちゃん♪さんもですか?

その方が上手くいきますし

運転し易さが一番です。

次・・・ホンダを外さなければ

お任せ!?(苦笑)
2016年9月28日 22:01
そ、そうです。
今どきのお父さんには
決定権はありませ~ん(笑)
本意でないクルマを買うよりは
BH乗り続けるほうが良いかな?
なんて思ってます(^^;
コメントへの返答
2016年9月29日 20:20
まる助さんもですか?

確かに決定権はありませんね(笑)

普段は軽に乗っていて

久しぶりに3Noを運転してもらったら

こわ~ってなりますし・・・

やっぱり5Noで手頃なサイズ

BH5はまる助さん専用ですね。

乗り続けるもありかと☆
2016年9月28日 23:35
我が家は、ボクが決めますが、その後、果てし無い、家庭内冷戦状態に、突入します。(笑)

コメントへの返答
2016年9月29日 20:22
さすがハイパーさん

黙って俺についてこい派ですね(笑)

その昔、親父が車検の度に

車を買い替えてお袋から大ブーイング

懐かしい(苦笑)

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation