• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月21日

後続

後続 狭い交差点の一コマ

通勤時によく会うコースター

幼稚園の送迎バス

必ず右折で詰まり・・・

全幅は2,035mmと大き過ぎ

軽でも横を通れず渋滞を発生させます。

なのに車内はガラガラに空いている。

代替えは是非ともハイエースを



とにかく後続は助かります(苦笑)
ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2016/10/21 20:30:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

木更津散歩
fuku104さん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2016年10月21日 20:50
これ、乗用車でも同じようなことが・・・。
BMWの5シリーズとかメルセデスベンツのCやEクラスで狭い道なんかおばちゃんが乗っているときが・・・。

フィットとかアクア、軽にしろよなと心で叫んでます(笑)。
コメントへの返答
2016年10月22日 21:07
ホント大きいです。

最近はミニバンでも言えます。

駐車場で悪戦苦闘を見かけ

5Noが売れる理由が分かりますよね。

確かにコンパクトを乗ってくれって(笑)
2016年10月21日 21:19
狭い日本の路地ではマイクロバスでも大木ですもんね。
ここはマニアックに、NV300を欧州から逆輸入してみるとか。
コメントへの返答
2016年10月22日 21:10
このマイクロバスは狭い住宅街を抜け

朝の混雑をパスするために

超ショートカットしています。

NV300ですか?

チェックしてみますね。
2016年10月21日 21:31
こちらの地域でも、
子供が人数が減ってますから
満員はないらしく…
代替え進まないのは、
償却の都合とか何かあるんでしょうね~
コメントへの返答
2016年10月22日 21:11
おっ、なるほど

子供が減っていますね。

外観から償却は終わってそうな年式ですが

経営的都合でしょうねぇ(苦笑)
2016年10月22日 0:30
少子化、経営難、車両のリース期間、送迎車両サイズの見栄え。

難しい問題なのだと思います。
コメントへの返答
2016年10月22日 21:12
リースの期間、見栄え・・・

そこまで思慮深く考えませんでした。

恐れ入ります(苦笑)

確かに経営的視点では難しいですよね。

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation