• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月09日

自発光式

自発光式 今日は初ドライブに出掛けましたが

薄暗くなっってきたのでポジションを点灯。

そしてヘッドライトまで点灯。

と伴に大雨の視界不良に・・・。

やはり営業ナンバーのトラックは早目の点灯ですね。

しかし後続の車両は無灯火(午前中に街灯が点く程暗いです)

車両から自発光式と思われ・・・メーターが明るいから無灯火!?

自発光式のメーターは周囲の暗さに反応させ照度を落とせば

自ずからヘッドライトを点灯させると思いますね(汗)




ブログ一覧 | 運転 | クルマ
Posted at 2017/01/09 20:10:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2017年1月10日 0:04
そう言えば、ポジションって、使ったことが無いです。
昔から、誰よりも早くヘッドライト付ける癖があるので。(笑)


コメントへの返答
2017年1月10日 20:07
おっ、ヘッドライトですか!?

良い癖ですね(笑)

やまぐちで言う嘗ての

早目点灯運動ですね☆
2017年1月10日 7:51
自発光式はへドライとの点灯がわかりにくいので、ヘッドライトの点灯でメーター色が変わるといいんですが。

ヴィッツは昔ながらのメーターですので問題なしです(^_^;)
コメントへの返答
2017年1月10日 20:11
そうなんですよね。

ヘッドライトの点灯が分かり難いです。

おっ、流石ユタさん

メーターの色が変わるとイイですね。

ヴィッツは昔ながらですか!?

ライフも透過光のシンプルな物です。

インフォのみ常時点灯ですw
2017年1月10日 12:40
新型車はオートライト機能が義務
になったと思いました。

自発光式に乗り14年…
クルマが紺色なので
薄暗いと目立たないため
誰よりも早く点灯してます(^^;
コメントへの返答
2017年1月10日 20:17
オートライト機能が義務でしたね。

アフターパーツでキャンセルさせそう!?

E-Tuneは自発光でしたね。

それだけで羨ましいです。

ボンネットのアルミ化とグレーのアルミも☆

スバルのA型は怖くて買えないパターン(苦笑)

私も早目点灯を継続します!
2017年1月10日 23:17
それ、ワタクシも同感。
暗くなってる。
見にくくなってる。
それらのアラートを出してあげないと、
クルマに興味のない人には、
危機意識が低く、気づきにくいですね。
コメントへの返答
2017年1月11日 22:24
ひだまりんさんもですか!?

ホント興味無い人は

危険意識が低く気付きにくいというか

特にライトの点灯はカッコ悪いと

思っているような気がします。

安全に乗ってナンボでしょう。

それこそカッコ良いはずですよね(苦笑)

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation