• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

ACはオフ

ACはオフ 相変わらずオートエアコンでも手動派です。

風量で稼がれても・・・暖気が出るまでは

風量を弱にして・・・勿論ACはオフです(笑)

ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2017/01/15 09:55:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年1月15日 10:35
暖房の時はワタクシもa/cオフです〜!

空気乾燥するし、
燃費落ちるし、
コンプレッサー回してる時はパワー落ちるし、
コンプレッサーの音煩いし、
いい事無しですーー。
コメントへの返答
2017年1月16日 20:15
オフですよね。

ホント良いこと無しです。

雨天時は曇り除去で使いますよね(苦笑)
2017年1月15日 22:17
こんばんわ。

同じくOFFですね。

疑問に思うのですが、マニュアルACだと外気導入でもレバーで調整できますが、オートACの場合完全OFFにした場合の外気導入だと・・・
ホットにしてから完全OFFにすれば、暖かい外気導入できるんでしょうかね?
って、この場で書く前に試せばいいだけですけど^_^;
なんとなく今思いました。
コメントへの返答
2017年1月16日 20:21
こんばんは。

MukoさんもOFFですね。

いえいえ大丈夫ですよ。

CH9は暖房時でも外気導入出来ました。

基本は一緒と思いますが

是非JB8やJF2でお試し下さい。

昔からエバポの臭い防止を兼ねて

外気導入を基本にしています。

因みに低温時は外気導入にしない方が

暖房の利きは良いと思いますw

2017年1月15日 22:25
冬はエアコンOFFですね(^^)
でも冬でも手動で2、3回くらいA/C ONします。
たまに動かさないと故障しそうなので(笑)
コメントへの返答
2017年1月16日 20:23
まるすけさんもOFFですか!?

確かにコンプレッサーの保全を兼ねて

たまにはONですね(苦笑)

因みに雨天時は曇るのでA/C ONです。
2017年1月16日 8:21
私も今の時期、基本ACオフですね。

ただ、外気との差で窓が曇るのでその時はデフロスターと足元暖房兼用でAC入れますが。
コメントへの返答
2017年1月16日 20:25
やはりACオフですよね。

メカに疎い方は年中ONの傾向です(苦笑)

そうそう、デフロスターではACを入れます。


プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation