• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月10日

トルネオのユーロR

トルネオのユーロR 対向車線からトルネオ!

しかもユーロR!?

実はトルネオのユーロRは初見だったりします(汗)

あの頃はアコードにゾッコンだったので眼中に・・・(苦笑)
ブログ一覧 | 初見シリーズ | クルマ
Posted at 2017/03/10 20:26:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年3月10日 22:05
トルネオ。
なかなかにレアですね〜。
当時はステップワゴン乗りの日産ファンだった頃です〜
コメントへの返答
2017年3月11日 20:07
レアですよね。

おぉ~ステップ乗りでしたか!?

改めてチェックしました(苦笑)

箱型で道具感満載ですね♪

でも日産ファン

・・・セレナも有りましたけど!?
2017年3月10日 22:22
ありましたね!
あのオーバーフェンダーもどき。。。
アコードワゴンのフェンダーの方が格好良かったです。
コメントへの返答
2017年3月11日 20:09
有りました☆

オーバーフェンダーもどきでしたね。

そうなんですよね。

CH9のフェンダーは好評でした♪

今思えば名車に入れたいです(笑)
2017年3月10日 23:22
インスパイアに、ビガーに、いろいろありましたね。
コメントへの返答
2017年3月11日 20:12
ホントいろいろありました♪

不思議とベルノ系セダンはマナーで

アコード、インスパイアは大ヒット。

当時、先輩の影響を受けて・・・

FFなのに縦置き5気筒という不思議なメカ

欲しくなった時も(苦笑)

2017年3月11日 7:53
アルテッツア、レガシィB4(BE)は身近にあって乗ったことありますが、この型のアコード(トルネオ)は無いですね。

いつか増車するならありかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年3月11日 20:15
ばっしぃさんは身近に

セダンが有りましたね。

CF系アコードは5Noベースで扱い易く

是非、お勧めです。

DOHCVTECを味わって下さい。

私も車歴にMTで

DOHCVTECを入れたかったです。
2017年3月11日 9:40
確か「ツーリング・ネオ」から「TORNEO」になったはずです。
アコードの兄弟車としてマイナーなまま終わっちゃいましたけど…

アスコットイノーバとかトマーニとか、いい車は絶版になりますね
コメントへの返答
2017年3月11日 20:21
今思えばツーリングネオなのに

ワゴンも無く・・・(汗) 

ベルノ系の扱いからか!?

マイナーなまま終わりましたね。

私もイノーバは好きでした。

ドマーニはパッケージングに優れ

頭上高はたっぷりでした。

いい車は絶版になる定説かと(苦笑)

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation