• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月11日

二段階右折

二段階右折 交差点の進入時、1台の原付を見かけ

交差点を渡りきった位置!?

二段階右折だね。

へぇ〜珍しい!!久しぶりに見掛けた。

如何に原付に乗っていないか

確か家のDio(2スト)には15年位前だったかな(苦笑)
ブログ一覧 | 運転 | クルマ
Posted at 2017/09/11 20:05:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝福されない日‼️
RC-特攻さん

0909 新戦士登場😸 🌅💩 ...
どどまいやさん

京都市観光切り上げて滋賀県草津市へ ...
空のジュウザさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

流行りのヤツー😆
デリ美さん

電飾満載の自転車
THE TALLさん

この記事へのコメント

2017年9月11日 20:48
ちなみに奈良県には無いそうです。
全て原付小回りです。
コメントへの返答
2017年9月12日 20:25
あら・・・無いですか!?

その分、原付は乗り易いですね。

二輪時代を思い出し・・・

下手に二段階右折は怖かったような

気がします。
2017年9月11日 22:58
二段階右折、何気に危険な行動に思えます。
標識がなくても右折車線合わせて3車線の場合、二段階右折禁止標識がない限り、二段階右折しないと違反ですね。
先日、普通に白バイと一緒に右折した原付が、、、残念。
原付30キロ制限で、右車線まで行くのも怖いですけどね。
速度制限、見直ししたほうがいいと思います。
コメントへの返答
2017年9月12日 20:32
確かに危険と思います。

そうそう、3車線の場合且つ禁止標識が

無い限り2段階右折をしないと違反でしたね。

ホント30km/h 制限は怖いです。

しかし右車線に出る際は

一瞬は出していました。

特に幹線道路のトンネルは左端を走ると

大型に巻き込まれるリスクが高くて…。

原付の台数が落ちるはずですね(苦笑)

プロフィール

「連日の猛暑・・・このままだと秋は短い⁉(汗)」
何シテル?   08/30 21:13
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation