• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月28日

効果覿面!

効果覿面! ライフのエアコンフィルター
交換後のインプレです。











交換前(純正エアフィルター)

花粉は除去出来ていましたが
ディーゼル臭はストレートに入っていました。
トンネル内は必ず内気循環に切替。

交換後(BOSCH アエリストフレッシュ)

前方に大型車が多い場合やトンネル内でも
ディーゼル臭がカットされます。
なので外気導入のままです。
(野焼きやエンジンが故障したトラックがいる場合は内気循環)

これからエアコン使用時に内気循環を使い続けると
強烈な臭いがしますが、外気導入にすると
エバポレーター内部のカビ繁殖が抑えられ
快適にエアコンが使えます。

高性能なエアコンフィルターでお勧めです♪







ブログ一覧 | インプレ | クルマ
Posted at 2007/04/28 09:33:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2007年4月28日 12:12
おぉ~、いいですね(^ー^)ノ
おいらもトンネル内のあの臭いがシャットダウンできるだなんて・・・すばらすぃ☆
コメントへの返答
2007年4月28日 15:04
ホント良いですよw

先程もエアコンをつけて
国道のトンネルを走行しましたが
外気導入でも快適です♪

一押しです(^∇^)
2007年4月28日 13:30
なるほどー。こりゃーオートバックス行くしか有りませんねー。
コメントへの返答
2007年4月28日 15:05
是非、行って下さい(笑)

勧めてくれた店員さんに
感謝しますヾ(^Д^*)ノ
2007年4月28日 14:44
アエリストにフレッシュもあったんですね~

それにすればよかった~と後悔してます^^;
コメントへの返答
2007年4月28日 15:07
フレッシュは
オートバックス専売と思われます。

是非、お勧めですww♪(*'-^)-☆
2007年4月28日 21:55
一部グレードにはフィルターすら装備されてないですからねぇ。
効果アリですね!!
コメントへの返答
2007年4月28日 23:10
そうなんですよねw
マニュアルエアコンにも
初めから装備して欲しい
アイテムです。

純正フィルターよりも
効果アリアリです♪

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation