• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月16日

携帯電話

携帯電話 押入れを整理していると
以前使っていた携帯を発見!










おぉ~懐かしい・・・(滝汗)

そういえば携帯を持って10年以上になります。
クルクルピッピッでお馴染み?!ジョグダイヤルが気に入り
それ以来ずっとソニーを使っています。
(現在はジョグダイヤルは廃止されました。)

当初ドコモでしたが、肝心なエリアで入りが悪い為
IDO(後のau)に変更しました。

丁度その頃、PDC方式からcdmaOneに変わり
通話音質が圧倒的に良くなり感動的でした。

その後、液晶画面がモノクロからカラーに進化。
液晶サイズ拡大の為、折り畳み式が基本になりました。

メール機能が付加され、後にインターネット接続が可能に。
更にカメラ内蔵で写メールが流行?!
最新は音楽やワンセグが楽しめるようになりました。

この10年間で劇的に進化しましたが、10年後はどうなるのか・・・。
その前にバッテリーの進化もお願いしますw(汗)


ブログ一覧 | デジタル家電 | クルマ
Posted at 2007/05/16 20:12:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

本土最終日!
shinD5さん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

カメラ不具合
Hyruleさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2007年5月16日 20:18
10年後の進化楽しみですね。
 携帯で、操作すると自分の場所に 愛車が走ってくるとか。
 給料の振込み先が携帯になるとか。

 浮気すると1万ボルトの電流が流れるとか。笑


コメントへの返答
2007年5月16日 21:15
ホント楽しみです♪

>携帯で、操作すると自分の場所に 愛車が走ってくるとか

これ理想ですねw
仕事帰りは自動運転で
帰りたいです(爆)

浮気すると1万ボルトですか??

浮気性の自分には・・・(核爆)
2007年5月16日 20:36
携帯使うようになってまだ7年ぐらいですが、
今も3台(1台はメイン機のD901i)手元にあります。

メイン以外は1台は電池抜いて死亡状態(D505i)で、
もう1台サブ機(D251i・以前メインだったもの)はカメラ直した
のにもかかわらずまたまた壊れ、今は目覚まし兼電卓です。(笑)

あと2ヶ月でD901iも2年なので買い替えします。
904シリーズが出たので価格が落ちそうなSH903iを狙ってます。
コメントへの返答
2007年5月16日 21:21
携帯ってバッテリーが壊れると
目覚まし機能も使えません。
ホントもったいないです。

ワンセグ機能も番号(通信)を抜くと
見られないようになっていて
結局ゴミになります(汗)

携帯はモデル末期か売れ残りが
一番安値ですねw

私のワンセグも格安でした(笑)
2007年5月16日 20:43
もう今まで何台機種変してきたかなぁ~?
ずっと、DoCoMoだけどね。
今はワンセグ見れるんで、しばらくはこの機種(P901ⅰTV)で頑張ろうかと。
コメントへの返答
2007年5月16日 21:25
おぉ~ずっとDoCoMoですか?!

CMのキャッチフレーズみたいです(笑)

ワンセグ人気ですねw

電池の持ちが良ければ
言うこと無いのですが・・・(汗)
2007年5月16日 20:49
懐かしい物が出てきましたねー。

自分はバータイプが好きでした。

今では少数派ですが。
コメントへの返答
2007年5月16日 21:28
懐かしいものが出てきました。

写真でお分かりと思いますが
折り畳みの間にバータイプへ
機種変をした事が有りまして・・・

彼女から旧式の携帯と言われ
ショックでした(´д`||)
2007年5月16日 20:58
おいらもかれこれ10年だなぁ~。
最初のやつ、どんなのか覚えてない…(; ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2007年5月16日 21:30
おぉ~10年ですか??

最初は重くて分厚い携帯でした。

しかし携帯を持った感動が
大きくて・・・(゚д゚)
2007年5月16日 23:15
携帯の進化はめざましいですよね(^^;
自分も7年使っていたドコモからAUに変えました♪
料金も安くなって、通話もクリアでもっと早くに変えておけば良かったと後悔してます(苦笑)
FOMAの時は自分の部屋にいても圏外でした(笑)

最近仕事がハードでコメ出来なくて申し訳ないです( T_T)
コメントへの返答
2007年5月17日 0:14
ホント進化はめざましいですねw

私はIDO時代から使っていますが
ドコモから変えて大正解でした。

通話品質の高さとエリアの充実。
留守番電話サービスも標準ですし
転送機能の便利です。

仕事が最優先ですよw
気にしないで下さい!!
2007年5月16日 23:28
すごい、大切に持っていらっしゃるんですね。
私も仕事柄無駄に携帯電話を持っていますが、主に水濡れ&紛失等、友達からのSOSの時の緊急貸し出し用となっています(笑)。
そろそろ新機種のシーズン、次は何にしようかと思案のしどころです~。じつはほぼ決まっていますが、、。
コメントへの返答
2007年5月24日 19:43
確かに落とした事は少ないですねw
あと機種変が早いかと・・・(滝汗)

そうですね。

そろそろ新機種のシーズンですね。
やはりワンセグが主流でしょうか??

巷ではアクオスケータイが
大人気と聞きましたが・・・。
2007年5月17日 7:38
確かにバッテリーがダメですね。
というかバッテリーの進化より、消費する機能が一気に進化してしまったという感じです…
コメントへの返答
2007年5月23日 20:06
待機中にバッテリーを
ソーラーパワーでチャージ
出来れば良いですねw

そうですねw
消費する機能だけ
進化した感じですね(汗)
2007年5月18日 15:43
ども。
懐かしいのが出てきましたね(^^;
おいらも、持ってからかれこれ10年になりますかね
ドコモ、オンリーですがね(-。-;)

結構、シルバーが多いんですね
おいらは、白だの、黒だの、青だの・・・
色々使ってましたよ・・

10年後は・・・
どうなってるでしょうかね(^。^;)
コメントへの返答
2007年5月18日 22:26
ドォ~モ!

懐かしいです(゚∀゚)
さくりんさんも10年ですか?!

私は友達の中では遅かったので
持った時の感動は大きかったですW

確かにシルバーが4台と多いですが
ゴールド1台とホワイト3台も
有ります。

10年後は更に便利になって
いるかも知れません(゚ロ゚)


プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation