• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月25日

GT-R

GT-R やっと発売されました。









R34GT-R販売終了後、約5年経ちました。
長かったですねww

インパクトは・・・一言で大きいですwo(゚Д゚)っ

車幅が1895mm!!

しかもコンセプトは

『アウトバーンで時速300km/hで走り続けられること(日産HPより抜粋)』

完全に欧州向けですねww

やはり狭い日本には日本専売モデル 
スカイラインGT-Rが欲しいと思いましたw(汗)




ブログ一覧 | 新車・情報 | クルマ
Posted at 2007/10/25 21:20:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年10月25日 22:48
スカイライン…
どんどん好きなデザインから外れていく~


走り屋さん仕様ではなくてすっかり高級車になりましたねo(^-^)o
淋しく思うのは間違いでしょうか…。
コメントへの返答
2007年10月26日 20:25
デザインが変わり
北米メインになりましたねw

日本で育ったスカイラインは
何処へ・・・φ(´ε`*)

GT-Rの系譜から外れて
高級GTになりました。

弄ると保証対象外という話です。
走り屋さんは買わないでしょうねw
淋しいです\(*゜ロ\)
2007年10月25日 22:55
 デザイン的には斬新さが 垣間見えますが、好き嫌いがわかれそうですね。

 個人的には せめてランエボⅤサイズに押さえて欲しかったと思います。

 
コメントへの返答
2007年10月26日 20:28
ホント好き嫌いがハッキリする
デザインですねw

まず日本で乗るには
大き過ぎですねw

個人的に車幅は1730mm以内に
抑えて欲しいです。
2007年10月26日 0:06
国内度外視なんですね~^^;
日本人にはあんまり好かれないデザインかな???
コメントへの返答
2007年10月26日 20:31
ゲームの影響で
国外でも人気のようです。

国内はオマケのような
気がしますねw

デザインは好き嫌いが
ハッキリしますねw(-д-;)
2007年10月26日 1:08
設計・販売ともに日本で売る気が全く感じられませんな。
車名を「日産GT-R」にしたのだって欧米での知名度を上げる為だけだし。

これ、ほぼ「輸入車」ですよ。
コメントへの返答
2007年10月26日 20:39
日本はオマケでしょうねw(*´д`)

何やらサーキットのパドックに入ると
ナビの位置情報でリミッターを
解除出来るようですww

ゲームの影響が有るとは言え
まだまだ知名度を上げないと
販売でも厳しいですかとw

輸入車と思えば良いですね(*´Д`)=

2007年10月26日 11:39
買えないけどいらない車です。。
開発時に
ポルシェ走ったりするのはパフォーマンスなんだなと思うねぇ~
コメントへの返答
2007年10月26日 20:41
私も買えませんが要りませんw

やはり実用的に
使えないのは不味いです。

欧州のスーパーカーには
勝てないと思います(爆)
2007年10月26日 15:52
R32の頃が好きかな?であります。
鉄火面世代であのデザインがほんとは一番好きかもwであります(^^ゞ
コメントへの返答
2007年10月26日 20:43
R32~34までが
スカイランGT-Rですねw

個人的にR31のGTS-Rが好きです(笑)

今度のGT-Rのデザインは
イマイチですねww(; ̄д ̄)
2007年10月26日 21:55
ん~ 他と比べないでみれば結構良い車なんじゃないですかね
(´∀`)
私はスポーツカーとは実用を求めるものではないと思うので~

スペックは凄そうですねぇ~
ニュルブルクのタイムもかなり速いですし
内容からすると決して高くはない感じはします

が、 欲しくはないな~www
まずコンセプトがいけない
誰でもどんな状況でもこなすマルチパフォーマンス…

スポーツカーってやはりとんがってないとね~
運転が楽しくないんですよ(´Д`)
でも残念ながら乗り手を選ぶ楽しい車は売れない車なのでGTRもこうなるんでしょう
(´∀`)
コメントへの返答
2007年10月26日 22:09
サーキット専用マシンとすれば
良い車と思います( ^∀^)

普段の買い物にあのサイズは
厳しいかと・・・(汗)

スペックは凄いですねw
しかし2ペダルしかないのは
残念です(゚⊿゚)

誰でも操れるより
尖がったスポーツの方が
楽しさ倍増ですねw

時代はAT専用免許が多数を占め
楽チンATでスポーツが基本なので
しょうかw(;^ω^)

プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation