• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月03日

実績

実績 正月早々、家の車のバッテリーが逝き
急遽バッテリーを交換しました。










ライフNORIでも人気?!が高い
BOSCHのMega Power Silverを選択しました。

私のライフは軽らしかぬ?!電装品の多さと
セキュリティー等バッテリーに常時負荷がかかっていますが
低温時でも一発始動と実に信頼性が高いです。

正に信頼は実績ですねww(笑)





















ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/01/03 09:20:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

プロジェクトX
kurajiさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

この記事へのコメント

2008年1月3日 9:56
そうですね!
信頼出来るのに限りますね(^0^)/
コメントへの返答
2008年1月3日 19:36
ホント信頼出来るものに限ります♪

旧バッテリーが相当弱っていたので
かなり強力に感じます。

エンジンも一発始動で
オーディオの音もよくなりました。

お勧めです(゚∇^*)
2008年1月3日 10:01
Panaのcaos使ってますが、
最近エンジンの掛かりが悪くて・・・。

リコールしたお友達もいたりして・・・
ヤバイカモ!?w
コメントへの返答
2008年1月3日 19:39
Panaのcaosはイマイチですか??

当初、そちらを検討していましたが
ライフでの実績で同じにしました。

とても満足です♪
2008年1月3日 10:16
やはりBOSCHになりますねー。
ウチも次のバッテリーはBOSCHと決めてます。
コメントへの返答
2008年1月3日 19:41
そうですねww

友人の欧州車で純正採用されており
1ヶ月放置しても一発始動には感動
しました。

やはりBOSCHが良いですねw
2008年1月3日 11:36
どもー、、

バッテリーって、いつも突然逝っちゃいますよねー、、

BOSCH、、高くて無理でーつ、、
コメントへの返答
2008年1月3日 19:45
ドォ~モ!

ホントバッテリーは突然逝きますねw

最近の車は電装品が多過ぎて
バッテリーへの負荷が大きいのが
気になります。

コスト高ですが使用頻度を考慮して
BOSCHにしました。
2008年1月3日 11:39
うちもそのうちBOSCHの導入を考えてます。
高くてもいいもの・・・それが大事ですね。
コメントへの返答
2008年1月3日 19:50
そうですねw

このバッテリーのお蔭で
昨夏の酷暑もエアコンの効きも
良かったです。

高くてもいい物

ホント大事ですねww
2008年1月3日 12:10
うちもそろそろバッテリー載せ換えを検討中・・・
始動が弱くて困ってますw
コメントへの返答
2008年1月3日 19:51
極寒の北海道こそ信頼性の高い
バッテリーが必要ですねww

お勧めです♪
2008年1月3日 12:50
ウチの軽、3年物のバッテリーなので
そろそろヤバイ感じです。
BOSCH考えてみます(^o^)
コメントへの返答
2008年1月3日 19:55
是非検討して下さい。

BH5は大き目のバッテリーが
標準装着ですよね??

いいバッテリーだと安心ですw
2008年1月3日 13:39
うちのバッテリーほんと怪しいかも?なのでBOSCH検討ちぅであります(^^ゞ
コメントへの返答
2008年1月3日 19:56
極寒の北海道は
バッテリーが重要ですねww

低温時の始動性も◎です♪
2008年1月3日 15:22
BOSCH昔から好きなメーカーです。

そろそろ替えないといけないかもしれませんww

早めの交換重要ですね~
コメントへの返答
2008年1月3日 20:00
私も好きになりました(*´ー`)

そうですねww
まずはDで充電力をチェックして
もらうと安心ですねw

早めがお勧めです♪
2008年1月3日 18:01
このバッテリーは評判いいですよね!
うちのバッテリーもお疲れなので、そろそろ交換しないと・・・
次はコレにしようかな~
コメントへの返答
2008年1月3日 20:02
ホント評判良いですねw

お疲れ気味だと早めが安心ですねw

お勧めです♪
2008年1月3日 20:35
どうも~

ライフに70積んだのかと思ってしまったσ(^_^;)
コメントへの返答
2008年1月3日 21:30
ドォ~モ!

ライフは昨年に
換えたばかりなので(^^ゞ

因みにライフに70を
積んでみたいですが発電力が
小さいのでオーバーキャパで
しょうねww
2008年1月3日 21:33
バモスの方がヤバくなってきました。
5年近くて、走行も9万キロ
でも一度も交換してないのです(笑)

走行直後の始動は、、、×
電装品多いからワンサイズUPの適当なものでも。。。
本当はいいものが欲しいですが(^_^;)
コメントへの返答
2008年1月4日 18:27
バモスにも是非!!

良いバッテリーだと安心ですw
安定した点火を実現♪

走りも◎で満足ですw(o≧▽゚)
2008年1月4日 10:00
やっぱバッテリーはチョッと割高でも

最近の車は電装系のパーツも多いんで

安心出来るタイプの方がいいですよね~♪
コメントへの返答
2008年1月4日 18:29
そうですねww

バッテリーは良い物を
奢りたいですw

電装系が多ければ
それだけ安心ですね♪


プロフィール

「もうトンボがいる。暑いけど季節は秋だねぇ(苦笑)」
何シテル?   08/03 10:32
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation