• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月31日

LEDと燃費

LEDと燃費 先代の後期フィットで
LEDテールが採用されていましたが











当時のエンジンと燃費基準が
関係有るかもしれません。

新型はバルブに戻りましたが(RSを除く)
エンジンが一新され燃費基準を楽々クリア出来るように
なったからでしょうか。。。

因みにDレンジで停止時、ブレーキランプ点灯による
アイドルアップが起こるので
消費電力の少ないLEDがアイドルアップを低減し
燃費も良いのですがバルブに比べ指向性が高く拡散しないので
複数個必要等コスト高になるので見送られています。

余談ですが某ヴィ○ツのMC後モデルは
燃費値の高い“Intelligent Package”※のみ
LEDが採用(RSは標準)されています(笑)
LEDテール=燃費に貢献の裏付けになりますねw

※“Intelligent Package”装着車は24.5km/L(カタログより)
  アイドルストップ機能も有り

ブログ一覧 | 車の話題 | クルマ
Posted at 2008/01/31 21:08:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年1月31日 21:38
確かに消費電力が少ないとバッテリーへの

負担も少ないし、オルタネーターの活躍も

減るでしょう。そう言えば、徘徊してた時、

ルームランプを消し忘れて一晩経ったけど、

バッテリーが上がらなかった。って記事を

見た覚えが有ります。
コメントへの返答
2008年2月1日 21:26
そうですねw

なのでポジションもLEDです♪

そのうちウィンカーもLED化出来れば
良いですが。。。

バッテリーの性能が良いと
一晩位は大丈夫なのですねww
凄いです。
2008年1月31日 22:16
燃費と言えば、現行フィットで24.0km/Lを実現してるのってモデル1.3Gだけなんですよね・・・
しかも、オプション次第では一気に21.5km/Lへと下がってしまう。

アレって車両重量区分によって10・15モードの測定法が変わるんですよねw
その変わり目が1015kgまで。

1.3Gっていうグレードは1010kgという「車重ありき」なんですよね・・・
あと6kg重かったら、実は22km/Lまで下がってしまうとかなんとか・・・w

こんなところにメーカーの執念が見えたような気がします。
コメントへの返答
2008年2月1日 21:46
購入時はカタログの10・15モードで
燃費を判断しますねww

メーカーも執念を燃やし
少しでもカタログ数値を良くしていますが実燃費も良くして欲しいです。

僅か6kgで燃費が変わるとは
如何に車重が影響するか分かりますねww

2008年1月31日 22:18
レクサスのナンバープレート灯はLEDみたいですね!?
違うのかな?
やたらに白く、明るい。
個人で交換してるのかな?
なんか新鮮に見えます。
コメントへの返答
2008年2月1日 21:52
レクサスのナンバー灯はLEDです。

ホント白くて明るいですねww

私も使っているLEDライトが
豊田合成製の白色LEDですが
単3電池1本で凄く明るいです。

http://www.toyoda-gosei.co.jp/seihin/opto/seihin.html#1

レクサスも豊田合成製と思われます(笑)とても新鮮ですよねww
ライフもナンバー灯のLED化を
検討します♪
2008年1月31日 23:31
そうそう、電圧計を付けてるので分かるんですが、確かにアイドルアップ時やウインカーを出してる時、針がよく動きます。
コメントへの返答
2008年2月1日 21:55
電圧計の針もよく動きますか?!

ライフはウィンカー、ナンバー灯、
バックランプもバルブです。

少しでも低消費電力化を
図る為にLED化したいですねww

2008年2月1日 2:33
やっぱ消費電力の差で燃費にも影響あるんですね~∑d(゚∀゚d)
全て変更しちゃおうかなぁ~。
コメントへの返答
2008年2月1日 22:02
影響が有りますねww

ライフは軽ですが装備は普通車並みに付いているのでその分発電量も必要で
回転数も上がります。

私も全てLED化したいです( ゚д゚)
2008年2月1日 3:42
そんなからくりがあったんですねぇ。
メーカーも大変ですなぁ(笑)
コメントへの返答
2008年2月1日 22:05
ホントメーカーは大変ですよねw

ユーザーは燃費が良い方を買いますし
実際売れると思います。

2008年2月1日 6:44
あぁ・・
ライセンス灯の光具合・・・
素敵♪
コメントへの返答
2008年2月1日 22:06
写真のライセンス灯ですが
バルブです。。。(汗)

LED化したいです♪
2008年2月1日 7:23
看板用の照明もLED化してます。
初期導入コスト高でも、電気料金の差で逆転出来るんですね。
ショッピングモールに入ってるの各ショップのロゴも、半分以上はLEDです。
コメントへの返答
2008年2月1日 22:10
そうですねw時代はLEDですねww

イニシャルコストが高くても
ランニングコストが低いので
ペイ出来るとww

説得力が有りますね♪

街灯も暗い蛍光灯よりも
高輝度LEDに変えて欲しいです。
田舎は真っ暗なので。。。

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation