• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月06日

排気量

排気量 家の車がトラブルに遭遇し
急遽レンタカーが来ました。









トヨタのヴィッツです。
早速、出掛けたので運転しました。

まずエンジンをかけると振動が大きいので
1Lの3気筒モデルと判明。1KR-FEダイハツ製です。

親戚の旧ヴィッツ1Lの4気筒1SZ-FEと比べ
明らかに振動が大きいですねw

しかし走り出してビックリしました。
低速トルクが太く0~60km/hがとてもスムーズ!!
山坂道もスイスイ上って行きます。

車検証によると車両重量は990kgで1t未満。
やはり軽い車重とCVTの相乗効果ですね。

それに比べ軽自動車は重くなる一方で・・・
排気量は据置の660ccと無理が有ります。

改めて排気量約330cc分の差は大きいと思いました。



ブログ一覧 | インプレ | クルマ
Posted at 2008/05/06 21:12:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

国道2号線
ツグノリさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年5月6日 21:25
1Lで3気筒だと、ちょっと物足らないような気もしますね。

ヴィッツは旧型の1Lの方が、評判が良かったようなので、今買う人は1.3Lを買うみたいですね。

重量も軽自動車とあまり変わらないですね。軽も800ccくらいあるといいですね。
コメントへの返答
2008年5月7日 20:30
そうなんですよねw

1Lとは言え小型車なので
税金も29500円と高いです!
セル音もダイハツの軽そのもので
もう少し違いが欲しくなります。

3気筒で1気筒あたりの排気量が
大きくなると振動も大きくなりますねw
やはり4気筒が欲しくなります。

軽も800ccくらいになって欲しいですねw
低速トルクで断然有利と思います。

2008年5月6日 22:02
なるほど~
ウ゛ィッツでもグレードでエンジンが違うのは知ってましたがダイハツ製だったとは…
コメントへの返答
2008年5月7日 20:36
そうなんですよwダイハツ製です。

1L3気筒エンジンは低速トルクで
有利な為、選択されたと思いますが
徹底したコスト削減で振動までは
消していないようです。

2008年5月6日 22:49
こん○○は~。

現行ヴィッツにこないだ乗りましたが、思いっきりアクセルペダルを踏むとCVTの金属音も鳴いていたような・・・。
見た目は好きなんですが・・・。

旧型ヴィッツにも一度乗ってみたいです。
コメントへの返答
2008年5月7日 20:40
こんばんは。

確かにCVT特有のノイズが出ますねw
しかし同エンジンの積むパッソの4ATより走るのはCVTのお蔭と思います。

振動をクリアすれば3気筒も有りですが4気筒には敵わないですね。

2008年5月6日 22:58
そーなんですよねー、、

ウチは、ヨメのヴィッツの乗り換えで、ダイハツのエンジンがイヤで1.5Xにしました、、

前のヴイッツは1.0でしたけど、ちゃんと4気筒でトヨタ製だったのに、、
コメントへの返答
2008年5月7日 20:42
あのボディに1.5Lは走りも良いですよねw

やはり旧ヴィッツの1Lは4気筒で
静粛性が高く良かったですww

販社でも1.3Lを勧めていると聞きましたが納得しました。
2008年5月7日 2:17
確かに最近の軽は安全になってきた分車重が重くなっちゃいましたよね~

も~ちょい排気量があってもイイと思うけど税金が高くなったらやだしな~ww
コメントへの返答
2008年5月7日 20:49
そうなんですよw
最近の軽は衝突安全や装備が増え分
一気に重くなりました。

軽の1BOXになると1t超えで
ターボが無いと厳しいです。

800ccくらいが理想ですが
税金は現状維持が理想です。

寧ろ1Lクラスの税金を下げて
競争力を付けるべきですね。
2008年5月7日 5:42
軽自動車エンジンの進化はめまぐるしいけど更に更に各メーカーには頑張って欲しいと切に願う僕です(価格もですが・・・汗
コメントへの返答
2008年5月7日 20:54
そうですよねw
エンジンの進化はめまぐるしいです。
更に頑張って欲しいと思います。

軽は車重が重くなった分
660ccはかなり厳しいですねw

価格も上がっていますし・・・。
2008年5月7日 7:06
安全性を高めていくと、いくら頑張っても車重は増えちゃいますよねー。
やはりコンパクトクラスがイチバンバランスが良いんでしょう。
軽自動車は660っていう排気量が厳しいかと…
コメントへの返答
2008年5月7日 20:56
そうなんですよw
車重が増えて厳しいですねw

やはりバランスも大切ですね。

肥大化した軽で660ccは厳しいですねw
800cc位あると低速トルクも増して
ゆとりが出ると思いますね。
2008年5月7日 7:28
軽が底上げしてきている今、コンパクトカーももう少しがんばってほしいものです。
秋に出る「IQ」もこのエンジンらしいですよ。

軽もそのうち800ccになったりして・・・。
でもそうなれば軽廃止(トヨタが推し進めている)になりそうですね・・・。
コメントへの返答
2008年5月7日 21:01
このエンジンだとIQのイメージに
似あわないですねw

たとえ800ccになっても
軽は存在すべきですねw
地方は車がないと生活出来ません。

車重が増えても660ccでは
不釣合いと思います。
1Lクラスの税金を下げて
競争力をつければ
トヨタも文句無し??(苦笑)
2008年5月8日 19:39
排気量でD製T製が有るとは

知らなんだ~w興味無いしww

つうかやっぱH党で良かった希ガスwww
コメントへの返答
2008年5月8日 21:57
代車で初めて知りました。

ライフのP07Aをベースに
ストロークアップして
1Lエンジン(NA)を作り
積んで欲しいです。

良い車が出来そうですが・・・。

プロフィール

「昨年以来の線状降水帯発生!!

水不足から一気に洪水レベル!?こわー(汗)」
何シテル?   08/10 07:27
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation