• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モノタロウのブログ一覧

2006年08月15日 イイね!

名車シリーズ 1回目

名車シリーズ 1回目bassyさんの好評ブログシリーズ
「日本の名車、迷車」の
モノタロウ版を書いてみます。







第1回目は・・・それは2代目「セリカXX」です。
昨日の岩国で見かけました。

グレードはG-Turbo
外観上、変えられた部分はドアミラー以外、殆どノーマルです。
塗装も色褪せも酷くなく綺麗な赤を保っています。
しかも故郷の名古屋ナンバー!!



エンジンはトヨタ史上初のターボエンジン。
通称Mターボ。M-TEUです。
このエンジンはクラウンやマークⅡ、チェイサーにも
搭載され人気を博しました。

このセリカXXは太陽にほえろでも大活躍!
リトラクタブルライトに子供心に憧れていました。

またデジタルメーターのタコが蛍光管を用いた
グラフバー表示でカッコいい!
未来の車?!と思い込んでいました。

特にトヨタで最もブン回る傑作ユニット!
YAMAHA発動機が作った1G-GEUを搭載したモデル
GT-TWINCAM24が子供ながら夢でしたね~(笑)
大好きな車でした。

Posted at 2006/08/15 23:48:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 名車・旧車 | クルマ
2006年08月15日 イイね!

涼快です!

涼快です!昨日の岩国の錦帯橋では
橋を渡り切るとこのような
涼しい演出がされています。







水を噴射して霧を発生させていますが
嬉しいですね~。

毎日、猛暑が続いていますが
人工的なエアコンの涼しさよりも
木陰の何とも言えない心地良い涼しさ!
自然には勝てませんね~。



早く、秋の涼しさにならないかな~。

お、お願いします~お天道様!!
Posted at 2006/08/15 21:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「エアコンのお掃除ロボ作動を完全にOFF設定⁉(苦笑)」
何シテル?   10/14 20:30
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation