• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モノタロウのブログ一覧

2007年09月14日 イイね!

過酷です!

過酷です!以前より私のブログに出てくる
中国自動車道(山口県内)の詳細
載っているHPを見付けました。













特に下関IC~美祢IC区間は
アップダウンと急カーブが連続。
しかも下関IC~小月ICには
下り急カーブで速度超過を防止する
三三七拍子の路面の凹凸まで有り、轍も酷いです。
(サスがお粗末だと跳ねる場合も・・・)

軽自動車にとって過酷な高速道路ですが
ライフはスタビリティが高くピュ~ンと走ります♪
ゼストスポーツのスタビライザーも一役かっていますねw(笑)






Posted at 2007/09/14 21:56:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2007年09月13日 イイね!

ストレート

ストレート我家でよく購入している
トマトジュースです。










信州のトマトを使用したシーズンパックです。
しかも食塩無添加なので毎日飲んでいます(・∀・)イイネ!!

市販のトマトジュースとは一線を画く美味しさです♪
結構ハマリますよww(゚∀゚)ノ
Posted at 2007/09/13 20:58:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2007年09月12日 イイね!

おぉ~~~!!

おぉ~~~!!ホンダがフランクフルト
モーターショーで、
『アコードツアラーコンセプト』
を発表しました。












元アコードCH9乗りとしては
とても気になるモデルです。

デザインはアバンシアを彷彿する個性的なデザイン。
アコードエアロデッキの再来とも言えますねww
かなり気に入りました♪

是非日本でも売って欲しいです。
このモデルでユーロRが出れば理想ですねw(笑)










Posted at 2007/09/12 21:28:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新車・情報 | クルマ
2007年09月11日 イイね!

気になるアイテム

気になるアイテム今日は普段見ない
PVをチェックしてみました。
(私のブログはPV目的ではありません)











その中で皆様が興味の有る
パーツレビューのトップ5を紹介します。

1位 ホンダ純正部品 ゼストスポーツターボ用スタビライザー
2位 DOOV ドアミラーウィンカーカバー
3位 ホンダ純正 LIFE DIVA専用14インチアルミホイール
4位 ホンダアクセス That's用ステアリングホイールカバー(本革製)
5位 LEAD Ag-Line(銀線)アーシング


やはり1位はゼストのスタビでした。
今ではライフNORIで定番のパーツ!
ライフの走りがスポーティーになり
費用対効果も高く一押しですw

2位のDOOVドアミラーウィンカーカバーです。
後付けでも風切り音が無く完成度が高いです。
多少出っ張りが気になりますが・・・。
後期Divaはドアミラーウィンカーが標準装備になった程
人気の装備。初めから全車標準装備にして欲しかったですね(汗)

3位は前期DIVAの14インチアルミですが
見た目のデザインと走行性能では◎です。
コーナースピードも上がりました(笑)
しかし55%の扁平率は硬くゴツゴツ感が一気に増えました。
13インチのしなやかな乗り心地は捨て難いですwΣd(゚∀゚d)
エンジニアが最後まで13インチに拘った所以が
やっと分かりましたww(涙)

4位はみんカラのライフ初で好評の
That's用ステアリングホイールカバーの流用です。
ライフの内装は全体的に質感が高いので
あのウレタンのハンドルに納得出来ませんでした(汗)

5位は銀線ですねww出だしがモッサリしたライフが
スタートからピューンと加速してとても良い走りに
なりました。しかし車両との相性も有るそうで・・・。
私のライフには合って良かったです。

6位~10位はまたの機会に紹介します(笑)

Posted at 2007/09/11 21:55:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2007年09月08日 イイね!

大き過ぎて

大き過ぎて昨日、家の車のDから
DMとカタログが届きました。












新しく出たトヨタのSUV ヴァンガードです。
(クルーガーの後継?!モデル)
コンセプトは7人乗りSUVのファミリーカー!
アウトランダー対抗モデルでしょうか?!

早速、見てみるとデザインはトヨタらしい
カローラとRAV4を足して2で割った感じで
トヨタユーザーには受けそうですw(笑)

排気量は定番の2.4Lとお得意の3.5L。
税金と燃費を考えると売れ線は2.4Lが売れ線かと。
3.5Lはハイオク仕様でファミリーには厳しいです(汗)

この車は珍しく全モデル4WDのみ設定という割り切り。
この手の車が雪道でスタックすると格好悪いですから・・・

ディメンションを見ると
何と横幅が1855mm!!

デカ過ぎですねww
街中の狭い駐車場で悪戦苦闘しそう・・・(←田舎の割りに立体駐車場は特に狭いです)

しかも混雑していたら・・・(滝汗)
早く入れろと言わんばかりに
後ろから『ミ~』ってホーンを鳴らさるかも・・・(爆)

どうやら対米向けモデルを日本に導入したようで・・・
日本市場は付け足しのような感じが残念ですねw

まぁ~家の車の次候補には有り得ません(笑)
Posted at 2007/09/08 08:58:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新車・情報 | クルマ

プロフィール

「おぉー、X4だ!スゲー(苦笑)」
何シテル?   11/02 21:01
モノタロウと申します。 祖父(ラビットとテントウムシの富士重工を溺愛。当時R-2を買ったとか。 技術の東芝好き)と 親父(CB125 ホンダ二輪好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

安心のブリザックでVRX3 
カテゴリ:LIFE関連
2025/01/09 20:19:25
 
時代はSIMフリー!? 
カテゴリ:ソニー
2021/07/11 17:19:39
 
動画メインの生活にピッタリ!!(苦笑) 
カテゴリ:ソニー
2021/06/10 00:11:22
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤専用で購入した筈のライフ(新車で 敢えて素のFを選択しMOPはHIDとホワイトPA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation