• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

日産ヘリテージコレクションへ行ってきました。

日産ヘリテージコレクションへ行ってきました。まちにまった、ヘリテージコレクションに行ってきました。

nabanasuzuki君とプレオで出かけました。

ヘリテージコレクションへ行く前に、ビートのお友達のところへ行ってきました。

弟もビートでやってきて、今後の相談です。

ここで2時間ほど楽しい時間を過ごしました。

私のマイカー1号の360ccライフもあり、360ccZがいたり、ビートもたくさんいました。部品取りカーらしいものもたくさんありました。また、キャリアカーで怪しい車を積んできたのにはびっくりです。たぶんフォードGT40だと思うのですが、草むらのヒロー
という感じでした。

もっと色々とお話がしたかったですが、ヘリテージコレクションの座間に向かうために11時には出発です。

三連休の初日ということで渋滞も心配され、どっかでおそばでもといっていましたが、渋滞でその余裕もなく、コンビニでおむすびと飲むヨーグルトでお昼はおしまいでした。
渋滞の回避にナビでなんとか切り抜けました。がナビの終わりの地点でも、旗が立っているわけでもなく、看板もなく『えっ』て感じで、日産へ左折して入り、警備員に尋ねて、道を挟んだ向かい側であることがわかりました。

この辺は、もっと工夫が必要です。日産のアンケートにも書きました。

で、ドライバーの代表者一名おりて、名簿で確認し、コレクションの前の駐車場でお友達と、お昼のおにぎりをを食べて、カメラを持って入りました。

ここで、記念のカンバッチ(今日は初代シルビア)でした。

ここでしばらくまちここでも写真をぱちり




この後、15分ほど座間工場のビデオを見ました。
金型を作ったり、リーフの電池を作っていたりしていることは、私の勉強不足で知りませんでした。

その後、二つのグループに分かれて案内されました。

ここで、歴史を知ることになり、懐かしい車に会えました。

ブルーバード410 510 これは石原裕次郎の映画を子供の時に見ました。




一通り、説明の後自由時間となり、真っ先にR382に行き、写真を撮りました。
友達に写してもらい、とてもうれしかったです。






ぜひ、特別ベスモ同窓会をこのマシンの前で、がんさんのお話聞きたいですね。
正岡局長、よろしくお願いいたします。

こちらはR381です。

このウイングには、びっくりしたものです。




こちらはR383です。



何かが、足らないと思った方は、私と同じです。
今回は、R380が2台ありません。

また、29日は、ニスもフェスティバルなので、この後しばらく、レーシングマシンは展示がなくなるそうです。

まだまだ、写真を撮りましたがこの辺で、続きはまた後ほど。
Posted at 2015/11/22 18:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月20日 イイね!

明日は楽しみ

明日は、ヘリテージコレクションを見学にいってきます。

その前に、ビートのりの鈴木君と、ビートのお店に寄ることになってます。ビートに乗ってる弟も、埼玉からやってきます。ここには、私のマイカー1号の360ccのライフやZもあり、楽しみにしてます。

ヘリテージのあとは、ポルシェジャパンに勤めている、鎌倉の大学からの友達のところにもよってくる予定です。

1日盛りだくさんですが、楽しんできたいと思います。

渋滞や事故に巻き込まれないように安全運転心がけます。
Posted at 2015/11/20 21:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

ワコーズeクリーンすごすぎるパート3(ステップワゴンRF4)

ワコーズeクリーンすごすぎるパート3(ステップワゴンRF4)今日は、あさ6時すぎに目がさめました。外を見ると雨がまだ降ってないので、作業開始です。

ワコーズeクリーンを入れて約4000Km走行です。
写真のように真っ黒です。すごすぎです。
ステップワゴンRF4です。

前回のトラブルでのエンジンを見ているので、こんなに汚れがあるとは思えませんでした。びっくりです。


エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、マイクロフロン2を8g、マイクロセラ4gメタルチューンで、乳鉢で解いて、ジュウサーにかけました。あとは、ペットボトルでエンジンオイルと混ぜて、いれました。

次は、ECUリセットをかけて、エアーフィルターを交換しました。

エンジンをかけるとやはり静かでスムーズです。今後の燃費向上を期待します。

Posted at 2015/11/14 16:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2015年11月07日 イイね!

ワコーズeクリーンすごすぎるパート2(RM 黒プレオ編)

ワコーズeクリーンすごすぎるパート2(RM 黒プレオ編)長男の所へいってきました。

1つはキーリモコンが壊れたらしいと連絡を受けていたので、修理とオークションで買ったキーリモコンの登録をしたかったので。

2つめは、ワコーズeクリーンを入れて交換のタイミングがあわないので、やってしまおうと思いました。

特に、前回ヘッドカバーパッキンを交換してもらいましたが、白プレオより汚れがあると聞いていたので、気になっていました。

13時に長男と落ち合い、ボンネットを開けてエンジンを冷やし、その間に、PHAの三種混合を同じように、乳鉢バチですり、ジュウサーにかけ、2Lのペットボトルに入れて、もうひとつの2Lペットボトルに準備したエンジンオイルを少し入れては、シェイクを繰り返し、2Lエンジンオイルと三種混合を混ぜました。

次は、駐車場でハンドルを右にきり、右下下がりになるように車を止め直し、オイルフィーラーキャップをはずし、オイル受けをおいて、メガネレンチでドレインボルトをはずします。次は、オイルフィルターを外しました。次は、助手席側をジャッキアップして、オイルを抜きやすくしました。

抜ききったら、ドレインパッキンを新しくしてしめました。オイルフィルターも新しくしめました。もちろんパッキンにオイルを少しぬりました。

次は、先ほど作ったエンジンオイルを入れてレベルゲージで確認して、片付けしながらエンジンをかけます。下回りの確認とマフラーも確認しました。OKでした。

で次は、リモコンの修理です。カメラで赤外線が出てるか確認しましたが、光らず。
長男の話では始めは使えたけどと。分解して電圧をはかりましたが1Vとアウトでした。

以前ボタンスイッチのハンダがダメでしたので、スマホのカメラも使って確認しましたが、異常なし。であっちこっちみたら、コンデンサーの足が外れてました。で、ハンダを着け治してテストすると光りました。

で黒プレオで確かめるとガチャっと動きました。

でもう1つのキーレスを登録するために、ハンドル下にもぐり込み、白の一極の端子をつないで登録しなおして、二つ登録できました。

で長男と遅い昼御飯で二台で出かけ、電気屋で見てほしいというのでいきました。そこで2台で写真をとりました。


そのあとは、食事にいきましたが、一軒目は、17時まで支度中で残念でした。楽しみは次回にまわします。

でハンバーグ屋さんで二人でしっかり食べました。

大学の話や文化祭や水泳の研修の話をして、別れました。

しかし、ワコーズeクリーンすごすぎです。オイルは真っ黒しかも、処理のためボトルに入れていったら、底にいい色の汚れがついてました。汚れがかなり取れたようです。長男に次回のオイル交換の話をしました。次回自宅に帰ってきたら実施ですね。長男のペースが早いので、良いような、悪いような感じです。

スイッチの写真です。コンデンサーの写真どっかにいってしまいました。

ワコーズ入れて約4000Km弱と思います。次回は65000キロから67000キロまでで交換したいですね。
Posted at 2015/11/07 22:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒プレ | 日記
2015年11月07日 イイね!

ワコーズeクリーンすごすぎるパート1(RM 白プレオ編)

ワコーズeクリーンすごすぎるパート1(RM 白プレオ編)今日は、朝自分のプレオのオイル交換をしました。

交換後、320Km走るので。始めは帰ってきてから明日と思いましたが、明日は天気が悪そうなのでおこないました。
また、PHAの添加剤を入れての距離を走れることも楽しみにしました。

ワコーズeクリーンを入れて約3000Km走りました。抜いてみると5000Km以上走ったのではないかという感じの汚れでした。

PHAの添加剤は、マイクロフロン2を4g、マイクロセラを2gにメタルチューンで乳鉢ですり、今回は以前使ったミキサーにオイルを入れてそこに、乳鉢でといた三種混合を入れました。で1Lジョッキオイルに入れてかき回しをして、2L入れました。もちろんオイルフィルターも交換しました。

で長男の所へいってきました。加吸気圧のかかりもよく、高速での追い越しも力強くなり、ハイペース、向かい風で15Km/L弱とまぁまぁでした。


長男のプレオと2ショット
Posted at 2015/11/07 21:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記

プロフィール

「まってた部品が来ました。明日、天気が良ければ作業します。」
何シテル?   10/04 20:51
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
8910111213 14
1516171819 20 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

強化フロントマウントシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 22:28:07
車高調取付(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 13:28:05
ホンダ(純正) アッパーマウントカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 13:22:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation