• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

ステラ 山道チェック

ステラ 山道チェック近所の山道、走ってきました。





ある程度の登りでへやピンカーブがある場所です。とりあえず、Lモードにして、カーブを曲がりながらアクセルを全開まであけた所、路面が冷えてること、タイヤの山が少ないこともあり、ステラがFWDのため、内側のタイヤがホイールスピンし始め、アクセルを戻しました。

ここは、私のAWDのプレオでは、ホイールスピンはありません。これはAWDのおかげです。

で山道の下り、普通に走り、Uターンし、逆から入ります。もちろん、Lモードです。踏み込むと6500rpmで固定されます。プレオだと6000rpm固定になりますが、これも違いますね。

プレオの方が、脚はかたく感じますが、コーナーでしっかりロールしますが、グリップしてます。

ステラは、脚が柔らかくふわふわした感じです。(ダンパーが終わってるかもですね。)155/65R/14で、山道走ってなくて、失敗しましたが、街乗りでも、ロードノイズはが増え、ステアリングを少し切っても、165/55R/15の方がすぐに反応します。
また、街乗りでの柔らかさが減りました。

で山道、逆から入り、ステアリングを切りながら立ち上がりで、全開に持っていきましたが、やはり内側のタイヤがホイールスピンしてます。

で、山道を下り、もう一度Uターンし、先ほどのホイールスピンした所をアクセル全開にしましたが、タイヤが暖まったようで、ホイールスピンはありませんでした。

タイヤをNEWにしたら、また違うかも知れないですね。

NEWタイヤは、水曜日交換予定です。

タイヤの溝があることは大切ですね。また、EN07XとジャトコCVTは、こんなに低速でのトルクがあるのにビックリ。それとEN07Zより静かなのにもビックリです。

EN07XのViVioに以前乗りましたが、あの音とあの加速とステラのEN07XとCVTを比べては可愛そうかも知れないですね。

初心者の次男が運転することを考えると、NEWタイヤでしっかりグリップしてほしいです。ホイールスピンで車の姿勢が乱れたりしないようにしていきたいですね。




Posted at 2017/12/03 10:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月02日 イイね!

今日の作業2 黒プレオ

今日の作業2 黒プレオ今日、長男は朝一に、インフルエンザ予防接種を受けにいきました。

帰ってきたら、タイヤローテーションしようと話をしてありました。

ので、二人で作業開始です。

左後ろのタイヤは、


左前のタイヤは、

右後ろは、


右前は、


でした。
右前の内側の減りは、今後も観察します。
で最後は、しっかりトルクレンチで確認します。で後は、エアーの調整をして完成です。


タイヤは、約5000キロほど走りました。


このまま、変磨耗しないといいんですが。

午後からは、家内の母の49日に行ってきます。
Posted at 2017/12/02 11:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月02日 イイね!

今日の作業 ステラ

今日の作業 ステラ今日の最初の作業は、ステラのタイヤ交換です。
いつもお世話になってる、タネテツGTさんから、ゆずっていただいた、15インチアルミの装着です。












165/55R/15は、かなり立派ですね。ステラの標準スチールの14インチとは、感じが全然違います。

かなり、速くなった印象です。

4日以降に、タイヤが届くので、タイヤピットと相談して、NEWタイヤに交換予定です。

それまで、タネテツさんからいただいた、ファルケンで走ります。

まだ、走行してないので、早く走りたいです。

タネテツGTさん、ありがとうございました。


Posted at 2017/12/02 11:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月01日 イイね!

ステラ NEWタイヤ選び

ステラの14インチテッチンホイールのタイヤですが、下回り錆びどめで外したら、溝はあるけど、ヒビもあり、残念でした。

いつもお世話になってる、タネテツさんから、ステラで履かれていたアルミとタイヤセットをどうぞと、ありがたい連絡がありました。

タイヤは、何かを新しくされてください。とありました。

ので、タイヤ選びです。

20代の時は、ブリジストンホテンザを間違いなく買いました。なんたって、ブレーキの効きが違いますから。

今は、予算もなく、苦しい中での選択です。
155/65R/14からなので、165/55R/15なんですが。
ここでは、ナンカンAS-1とATRのエコノミストKでした。
次は、165/50R/15で、プレオでもはいてる、ナンカンNS-2です。

ます、使用頻度から、高速も110キロはのる。このことから、高速時の剛性が低いと言われ直進性が?とドライグリップはよいが、ウェットはダメとの話のエコノミストは免許取り立ての次男には×かなと。

次のAS-1も街乗りはOKだけど、高速時がふわふわするといってたので△。またAS-1は、外径がでかく、メーター100キロは100以上になり、ハイギャードです。

で、グリップのあるNS-2が◎かな。こちらは、外径が、小さくメーター100キロで、実質95位かな。こちらは、ローギアなので、スピード違反にならなくていいかなと。
NS-2は、プレオで多少乗り心地が悪くなるけど、ハンドリンク、ブレーキ、ウェットも良いので、初心者にもいいかなとの選択です。

しかし、オートウェイは、早いですね。午前中に注文し、午後には発送連絡でした。

今回は、オートループで、タイヤ交換してくださる店に直送です。40キロほど先ですが、ウィンターセールで15インチまで、交換、バランス、バルブ込みで1100円だそうです。4日には、到着するそうで、その後、こちらに作業日の相談があるとのことで、楽しみです。

扁平率50%なんて、初めてなので、柔らかいステラ純正脚がどうなるかたのしみです。
Posted at 2017/12/01 22:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家内の風邪がうつったらしく、熱はないですが少しダルメで内科へ行って風邪薬セットをもらってきました。」
何シテル?   07/23 12:17
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
345 6 7 8 9
10 11 1213141516
171819 20212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

透明断熱フィルム貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:44:53
N-BOX IR(赤外線)透明断熱フィルム貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:31:19
Fドア内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:07:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation