
近所の山道、走ってきました。
ある程度の登りでへやピンカーブがある場所です。とりあえず、Lモードにして、カーブを曲がりながらアクセルを全開まであけた所、路面が冷えてること、タイヤの山が少ないこともあり、ステラがFWDのため、内側のタイヤがホイールスピンし始め、アクセルを戻しました。
ここは、私のAWDのプレオでは、ホイールスピンはありません。これはAWDのおかげです。
で山道の下り、普通に走り、Uターンし、逆から入ります。もちろん、Lモードです。踏み込むと6500rpmで固定されます。プレオだと6000rpm固定になりますが、これも違いますね。
プレオの方が、脚はかたく感じますが、コーナーでしっかりロールしますが、グリップしてます。
ステラは、脚が柔らかくふわふわした感じです。(ダンパーが終わってるかもですね。)155/65R/14で、山道走ってなくて、失敗しましたが、街乗りでも、ロードノイズはが増え、ステアリングを少し切っても、165/55R/15の方がすぐに反応します。
また、街乗りでの柔らかさが減りました。
で山道、逆から入り、ステアリングを切りながら立ち上がりで、全開に持っていきましたが、やはり内側のタイヤがホイールスピンしてます。
で、山道を下り、もう一度Uターンし、先ほどのホイールスピンした所をアクセル全開にしましたが、タイヤが暖まったようで、ホイールスピンはありませんでした。
タイヤをNEWにしたら、また違うかも知れないですね。
NEWタイヤは、水曜日交換予定です。
タイヤの溝があることは大切ですね。また、EN07XとジャトコCVTは、こんなに低速でのトルクがあるのにビックリ。それとEN07Zより静かなのにもビックリです。
EN07XのViVioに以前乗りましたが、あの音とあの加速とステラのEN07XとCVTを比べては可愛そうかも知れないですね。
初心者の次男が運転することを考えると、NEWタイヤでしっかりグリップしてほしいです。ホイールスピンで車の姿勢が乱れたりしないようにしていきたいですね。
Posted at 2017/12/03 10:37:53 | |
トラックバック(0) | 日記