• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

暑くなる前に黒プレ作業

今日は、朝暑くなる前に、ステラを洗車機に入れて、吹き上げました。

で、帰ってきて水分を入れてから、長男の黒プレのプラグ交換です。

太陽の向きから、プレオの向きを変えて日陰に入れ、プラグ交換は腰に悪いのでスロープに載せて作業開始です。

整備記録で確認すると、交換してから4万キロ以上走ってました。

インタークーラーは、外さず、がんばりました。とれましたが、インタークーラーの脇に腕をぶつけ痛かったです。

はずしたプラグです。
左から1 2 3 4 です。


拡大すると
1 2番

3 4番


新品と比べると


です。
走行距離は


でした。

その後、ハイテンションコードが届くのをまち、エアコンの効いた部屋で水分をとり休憩です。

長男が出かけると言うので、白プレを貸し出しし、出かける寸前に宅急便屋さんが、届けてくれました。






で、早速取り付けました。


さて、これでガクガクがないか確めに走りました。バイパスで、色々な状態からアクセルを急にあけたりしました。もちろんSSモードでも負荷をたかくし、アクセルを急にあけて確め、ガクガクが無くなりました。

これで、長男、今日アパートに戻れます。

しかし、現在日陰でも33℃です。暑すぎです。皆さんも熱中症に気をつけましょう。
Posted at 2018/08/05 11:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月04日 イイね!

阿佐ヶ谷帰りに

ハイテンションコードを変えてみました。古いノーマルを一応積んでおいたので。
すると、加速時のガクガクが無くなりました。

これで、電気の火花関係が怪しいのが分かりました。
で、長男が帰る関係もあるので、アマゾンで注文です。ブルーだけど、ノーマル。しかもみなさんの書き込みから、安い方でも大丈夫そうなこともわかり、これで約5000円が約3000円で買えることがわかり、ポイントも1000円ほどあったので、実質2000円なら安くて助かります。
明日の午前中の一番速い便でたのみました。

で、帰りながら昼食を魚料理にしました。
金田のお店です。



アナゴ天丼セットです。長男も同じです。
一口50回噛むように言われましたが、20回噛みました。

その後、金田のアストロのお店にはじめて行きました。とりあえず見学で終わりました。(笑)

帰りの高速も黒プレは快調になりました。

で、整備記録で記録から、プラグも交換して4万キロ走ってることがわかり、自宅近くのホームセンターでプラグ購入しました。
NGK BKR6EY です。Eの後の11はだめですよ。スーパーチャージャーは、ギャップがノーマル0.7mmでないと、失火します。

1本498円でした。Yがつかないほうが値段が高く?です。

しかし、夕方でも31℃もあります。

作業の時間を考えないといけないですね。
Posted at 2018/08/04 17:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月04日 イイね!

今日は、黒プレで阿佐ヶ谷

今日は、長男と阿佐ヶ谷に来ています。

車は、黒プレです。

ガスクリーニングしたので、エアコンはよく効いています。二人乗りでもエコノ風量1か2で大丈夫で、日が強くなってACで大丈夫です。

しかし、加速時にショックがあり、プラグコードを指し直しましたが、まだでます。

先ほど、アマゾンでコード頼みました。
今車を冷やしてるので、帰りはノーマルコードに戻して、様子を見ます。

あとは、自宅に帰ってからプラグを新しくしようと思います。

ノーマルプラグもいつ変えたか、整備記録で確めます。

ゆっくりかそくで80キロぐらいは、何でもなく、急加速やSSモードでも出たりするので、点火系だろうと思います。

黒プレで阿佐ヶ谷まで来てみて良かったです。

今日は、阿佐ヶ谷の漢方薬の先生に長男がお世話になります。
Posted at 2018/08/04 10:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月03日 イイね!

ステラ 簡易ガスチャージ

次男が昨日帰ってきました。

前回帰ってきた時に、家内からエアコンの効きを指摘されていました。

風量2で後部席だと、暑いと。

で、今回簡易ガスチャージとオイルとガスを1つ買ってみました。

オイルはこれを買いました。PAGオイル10ml 134aガス40gです。









今回はステラに、簡易ガスチャージをしてみました。ガスも40g入っているしPAGオイルも10ml入ってるので、これを1本入れました。

簡易ガスチャージメーターは、ブルーのかなり上側でした。(アイドル)
少しアクセル開けるとブルーが少しさがるためどうするか悩みましたが、外気温度は33℃あるので、中古のステラなので、オイル缶1本を入れました。(ガスも40gありますし)
アイドルでは、イエロー下側なので、33℃もあるからと自分で納得することにしました。

一応エンジンかけて、棒温度計でエアコン風量4の最大、まど、ドアは全部開けて測ると23℃でした。

その後、オイル缶追加して測りましたがアクセルを軽く押してはかると7℃でコンプレッサーが止まりました。

アイドルでは風量4最大だと10℃でした。

こんなに差があるわけはないので、始めの23℃は、車内閉めっきり、吹き出し口真ん中のダクトも暖まっていたため23℃はもっと時間をかけて計ればもっと下がったのではと思います。

施工後、アイドルで10℃ならプレオとの比較でも同じなのでよしとしたいです。

しかし、車から排出される水の量がすごくビックリしました。

しばらく、様子を見たいと思います。
Posted at 2018/08/03 16:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月02日 イイね!

危なかった

今日は、出張の帰り道、私は本線を加速し巡航していたら、

追い越し車線を走っていた、TOYOTA普通車、いきなり本線に車線変更を開始し、危機一髪で、フルブレーキ&ステアリングで左に逃げながら、クラクションを鳴らしました。ちょっとプレオはよれる感じでしたが、修正できました。これは、筑ビの外周をスピードを出してコーンを回ったときに、同じ感じのよれを感じて修正が役に立ちました。

ジムカーナーやっていて良かったです。

その後、この車の近くにいたくないため、追い越し車線に変更し、加速し2車線区間で前にでました。

追い越しの時に、ドライバーを確認しましたが、若い人でしたか、こちらを見ることもありませんでした。


しかし、バックミラーを見るとまた、スピードをあげていたので、ニュースになっている煽り運転だったらやだなー、と思いながら運転しましたが、時々ある二車線区間で、なるべく前にでて離れて走りました。

並走時の車線変更されたのは、はじめてでビックリしました。一応、追い越し時や並走時も気にして確認するようにしていて良かったです。

明日も、出張で高速を乗るので、気をつけて運転します。
Posted at 2018/08/02 20:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@はやと先生 天気予報外れまくりで、私の所も洗濯物大変でした。(泣)」
何シテル?   11/02 21:37
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 2 3 4
567 8 9 10 11
12131415 1617 18
1920 21222324 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

DUNLOP LE MANS V+ 205/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 20:03:19
 【自作】アイストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 11:25:21
バッテリー交換(サイズダウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 21:06:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation