今日も、出張作業に行ってきました。
そもそもは、家内と子供のアパート掃除の予定でした。家内はアパートの掃除、私は、その間、次男のステラのスタッドレスから夏タイヤに交換する予定でした。
昨日の連絡が入るまでは。
長男から、ラインで、プレオの調子が悪いと。電話がほしいと。
電話を入れて話をしたら、プレオから異音がすると。大学に車でなく、次男の自転車で行ってると。
で、色々確認したく9項目を送り、返事を待ちました。
質問事項は
異音と下からコトコトいう。なんか、外れそうな感じと。
1 エンジンをかける前に、エンジンオイルのレベルゲージを、みて、オイルがライン内にあるか、たしかめる。1度、ゲージを出し、布やテッシュでふきもう一度入れて、ぬく。そしてみる。
2 エンジンをかけて、変な音がするか?NやPで。エンジンをふかして、異音がへんかするか?
3 エンジンをかけたまま、エアコンを入れたり、切ったり、エンジンをふかして変化するか?
4 DやSSや1とか2で前進して、音や震度があるか?バックはどうか?
5 前進で音がでてるようだけと、前進20キロから30キロで走り、ギャーをNにして、エンジンはアイドリング、だせいで走り、音がでてるか?
6 惰性で走り、スピードが下がって来たときに、音が変化するか?
7 惰性で走り、ブレーキを踏んだら、音が変化するか?
8 メーターに何か異常をしめすランプがついているか?
9 昨日まで、そうでなかったといってたから、先日悪い道を走ったか?
以上を調べてラインをください。
と。
この返事から、輪止め、ジャッキ、馬、クロスレンチ、トルクレンチ、メガネレンチ、安物ボックスレンチ、エンジンオイル、ミッションオイル、ドレンワッシャー、同グリス、予備プラグ、中古ブレーキローター、ブレーキバッド、クランプ、パーツクリーナなどなど。
天候が悪いため、ブルーシート、ダンボール、カセット式がすストーブなどをNWGNに積み込み、次男には、長男のプレオの整備のほうが緊急だからと連絡し、スタッドレス交換は、自宅に帰ってきてからに変更しました。
朝は、5時に起きて6時には出発し、9時にはアパートにつきました。
しかし、平日より、起床時間が早いのって?
で、家内はアパートに入り、私は、車の確認をしました。
運転席側のタイヤを押したり引いたりしたら、ほんの僅かなガタを感じました。
つぎは、長男に運転してもらい確認です。バックで音が出て、ハンドルを、切って前進、後進での音の確認をしました。
バキッと音がしたりしました。
で、定位置に戻し、右前タイヤを緩め、ジャッキアップして馬や車止めもしました。
ブレーキな下側を17ミリでゆるめ、ブレーキ部分をひもでつり固定。
バッドを広げるクランプで少し広げます。ブレーキフルードの量に気をつけます。
古いブレーキローターにネジをいれて引き抜きました。
ブレーキの裏側には、あたった場所に傷がつき、ローターのプレート側の下の方にあたった傷もありました。
で、ローターは、前回研磨したのですが、厚みがギリギリと聞いていました。で、白プレオの古いローターのほうがまだ、厚みがあり、交換しました。
片側だけは、バランスがわるいので、反対側もやりました。
その後は、場所により、銅グリスをつけて、組み立て、締付けをして、タイヤも規定トルクで締付け。
馬にのってるので、下側を確認し、エンジンオイルやCVTのオイル量も確かめました。
でおろして、エンジンをかけ、10回ぐらいブレーキを踏み、ゆっくり走りブレーキが効くかを確かめ、近場を運転して、ハンドルを、たくさんきったり、ブレーキをかけたり、色々やりましたが、大丈夫そうななで、長男に乗ってもらい、私は助手席で、確認して、改善されていることを確認してもらい、私は色々な道具をNWGNに片付けました。
で、昼はみんなで中華を食べました。
私は、ニラレバモツ定食を食べましたが、美味しく、量が多すぎでした。
美味しくたべ、さっきアパートのオートクロージャーがおかしく、ガタンというので、次男と先にNWGNで帰りました。
アパートで、ネジをもち調整し、閉まるとこで、ガチャが下のひとがうるさいと言われているので、パッキンを当てて改善しました。
黒プレオも、昼食場所まで、助手席にすやりましたが、異音や振動は感じませんでした。
で、帰ってきて、工具類をNWGNにつみこみました。
その後は、長男の北側の部屋が寒く、スキマを減らしたり、石油ファンヒーターの置き場所を探したりしました。
一応、大丈夫そうでした。
で、長男、次男と話をして、様子見をしてもらうことにし、家内とかえってきまさかた。
明日、天気良くなさそうです。
.帰ってきたら雨がしっかりふっていて、車から荷物は下ろせず、Nもプレオもオイル交換を早めに実施したいです。
Posted at 2020/03/07 23:31:26 | |
トラックバック(0)