• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹内兄弟のブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。 結局一度もサーキットに行けないまま新年を迎えてしまいました・・・。 今年こそ、必ず行くことを初日の出に誓うため、白里海岸に兄、弟、先輩の3人で行ってきました。 毎年行く努力はするのですが、あまりの寒さに途中で挫折していました。 ちょっと休憩と思ってバイクから降 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/01 18:34:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般作業 | 日記
2013年12月01日 イイね!

○弟○Z4早速入院・・・

先日つくば山をオープンで駆け抜けていた際、何やらオープンボタンの横のランプが点滅し始めたため購入したお店に電話で問い合わせました。 結果、調べるのに数日必要とのことで入院になってしまいました・・・。 じつはその前に高速をオープンで走っていたときも一度点滅しだしたのですが、一過性のものかと思って様 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/01 14:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月09日 イイね!

○弟○寒空の下、初の高速オープンドライブ

本日初めてZ4で高速をオープンでドライブしました! 1時ごろに友人を拾い目的地に向けて出発・・・・。 最初は帆を閉じていたのですが、国道16号でマスタングがオープンで走っているのを見て負けじと市原パーキングでオープンへ!! 閉めている状態では少し暗めだった室内が開けて一気に明るくなりテンションは ...
続きを読む
Posted at 2013/11/09 23:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年11月08日 イイね!

○弟○にだぼメーターパネル失敗→完成

ニダボのメーターパネルですが、ガラスコートを施した後に乾くまで外に出しておいて失敗しました・・・。 一応屋根があるところなので雨が降っても濡れないかな?なんて甘い考えでいたのですが朝起きて見てみたら乾ききっていない表面に見事に水滴が乗っており・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ...
続きを読む
Posted at 2013/11/08 23:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニダボ | 日記
2013年11月07日 イイね!

○弟○ 車が届きました!!

本日車の受取日だったため、車屋さんに行き、引取りをしてきました! そして・・・ なにをかったかというと・・・・・・!!! BMW  Z4  (E85)  !!! エアロダイナミックパッケージです!! オプシ ...
続きを読む
Posted at 2013/11/07 16:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月03日 イイね!

○弟○メーターパネル作成その2

○弟○メーターパネル作成その2
Hさんにアドバイスもらったのを早速実行してみました! まだガラスコートもやっていないので買ってみて合わせただけですがこれはイイ感じです^^ いままではカーボンの切れ端ででっち上げました感がありましたがゴムモールのおかげで少し落ち着きのあるレーシーなパネルに近づきましたd(*^v^*)b メーターパ ...
続きを読む
Posted at 2013/11/03 22:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニダボ | 日記
2013年11月03日 イイね!

○弟○ニダボメーターパネル作成

○弟○ニダボメーターパネル作成
HさんやSさんに触発されて私もやってみました(笑) でもなんだろう・・・私が作るとどうもセンスが無い・・・。 やっつけ仕事でやってしまったからなのか途中でカーボンをケチったからなのかどうしてもビシッときまらない( =д= ;) 確実に言えるのはやっぱりこういうセンスが無いんだろうな~(汗) メー ...
続きを読む
Posted at 2013/11/03 10:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニダボ | 日記
2013年10月24日 イイね!

○弟○FCRキャブセッティング

ここ数日、やっとニダボが走る状態になったため時間を見つけておっかなびっくり走行してました。 まず、ヤフオクでキャブ購入当初のセッティングで走行 1回目 SJ:#45 MJ(1.4番):#110 (2.3番):#108 エンジンがギリギリ掛かるがかなり悪い。 プラグ真っ黒 2回目 スロージェット ...
続きを読む
Posted at 2013/10/24 18:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニダボ | 日記
2013年10月13日 イイね!

○弟○ニダボさんがだいぶ完成に近づきました(^○^)

○弟○ニダボさんがだいぶ完成に近づきました(^○^)
本日と先週とで、ニダボの電装関係とリアサス取り付け、ブレーキホースの詰めなどを行ってました。 ただ、いっぺんにやってしまい先週は写真とり忘れてしまいました・・・。 でもかなーり作業が進みましたよー! スウェッジラインを切って詰めたり、HID入れたらライトが点かず、配線ばらしたら中で切れてたり、社外 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/13 18:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニダボ | 日記
2013年09月30日 イイね!

○弟○とりあえずカウルを付けてみた

○弟○とりあえずカウルを付けてみた
MC22のカウルをとりあえず仮付けしてみました。 スクリーン付けるとかなり頭でっかちですね・・・。 アッパーの位置を1cmくらい下げれば多少マシになるかな~ でも塗装はすごくいい感じで大感謝です♪ 今回タンクですがMC21よりも細かいフレークを入れてもらいました。 日が陰っているとあまり ...
続きを読む
Posted at 2013/09/30 16:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニダボ | 日記

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation