• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2025年4月13日

ハイラックス GUN125 ロアアーム交換 ロアアーム脱着 アライメント調整不能 ボルト固着で詰む

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
ハイラックスに調整式アッパーアームを
取付てキャンバー、キャスターを
さらに調整しようと思い
アッパーアームを交換しました
が、
ロアアーム側のボルトが固着し
アライメントが取れず
ロアアームも外せず
詰みました(´;ω;`)ウゥゥ
2
ロアアームのボルトが固着してしまうと
取り外し不能アライメント調整不能
になり詰みます。
キャンバアジャスト カムボルトという
部品でロアアーム取付ボルト兼
アライメント調整用です。
偏心カムになっているので
ボルトを左右に動かすと
内部は楕円になっていて
ボルトがコロコロ転がり
ロアアームを左右に動かしたりして
アライメントを取ります。
固着で動かないとそこで
固定なので調整幅が狭く
アライメントの
狙った数値が出せないのです。

通常、ロアアームのボルトはテンションが
かかっていなければ
プラハンで簡単に外せます
固着しているとハンマーで思いっきり
叩いても抜けません
メガネレンチを固着したボルトにかけて
フルパワーで持ち上げてみましたが
ハイラックスが持ち上がりました
錆の力はすごいです
力いっぱい回して動いたとしても
ブッシュのカラーが撓んで動いただけで
そのまま続けるとブッシュが負けて
壊れてしまいます。
3
ハイラックスのロアアーム、ナックルの
全体図
脱着はサス下1
キャンバアジャストカムボルト前後2
ナックルとロアを繋ぐジョイント部

レンチは19、22、24が必要です。
ナックルロアアーム固定ボルトが
再利用不可なのはネジロック剤が
塗ってあるからです。
見た目痛んでないしまたネジロック剤
塗れば再利用できそうですが
4
ロアアームは単品で取り外し出来ます。
ジャッキ等で保持しておく必要があります。
固着したボルトは
金卵やレスプロソーエアソーで
ぶっ飛ばします。
5
今回はブッシュ単品交換するので
古いブッシュを抜きます。
ブッシュを抜く道具は
オーバーホールでいらなくなった
ブレーキピストンw
シンクロリング
ハブベアのインナレースです
捨てずに取っておくと道具として
全然使えます。
ロアアームをプレスにセットする前に
旧ブッシュのツバ、フランジ部分を
タガネかエアハンで起こす必要
があります。
6
抜いたハイラックスのブッシュ
ガバですかね
途中までは固い
それを過ぎると一気に抜けてしまう
今までブッシュ交換何回かやりましたが
ハイラックスはブッシュは
緩い気がする
緩いから楽?
7
部品が来ないので続きます。
タイの車だからかタイから部品が
来てるのかってくらい遅い感じ

ロアアームボルトが固着すると
詰みます
友人のブラックベリーエディションの
ハイラックスもリフトアップ後
アライメント取ろうとしたら
両方固着で、ロアアームアッシーで
全て交換しました。
固着を防ぐ方法は
イキッて冠水道路や雪道に突っ込まない
(自分です)
薄くシャフト部分にグリス塗るくらい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検備忘録

難易度:

インナーフェンダーカット(雑)

難易度:

ベッドライナー取り付け

難易度:

JAOSインナーフェンダー取り付け

難易度: ★★

ホイール交換 その2

難易度:

急速充電USBポート取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation