• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチの愛車 [マツダ RX-8]

パーツレビュー

2010年2月3日

DIXCEL スポーツディスクパッド Z type  

評価:
4
エンドレスM-sportから出戻って復活したCC-Xも、やはり途中で嫌になり交換を決意して、現在装着中のブレーキ。

そもそも、CC-Xへ出戻る時に作業してもらった店にて、キャリパーピストンのゴム破れを指摘される。
んで、前車のコンピュータチューンや、近年ではマーチ購入などで世話になった、店主1人が自宅片隅のプレハブで経営してるような店へ、キャリパーOHの作業を依頼したのが2008年9月。

そしてCC-Xを使い続けるのを諦め、OHに併せてパッドも交換したいと申し出たのが2009年2月。
かつて、地元ショップで薦められたデルファイ。
その流れを汲むというディクセルは、元々関心のあるブランドだったので、一度は試してみたいと思い指名買い。

でも、なんせ1人で営む店なので、こちらも納得はしてたが、いつまでも作業の都合がつかず、そのうち使用を続けてるCC-Xの激しい攻撃でローターも荒れてきたので、一緒にローターも交換してほしいと注文したのが5月。
パッドの性能を最大限に引き出すなら、やはり焼き入れされたスリット入りのローターかな…という口車に乗り、それに決める (^^;)

んで更に月日が流れ…けっきょく最初のキャリパーOH依頼から、ほぼ1年たとうとしてた2009年8月に、ようやく交換の運びとなる (^^;)
交換しての感想は…まぁエイトでは初の社外ローター同時交換なので、従来と単純比較はできないが、CC-Xほどではないとはいえ、どっちかというと踏み始めから強烈に効くタイプで、正直あまり使いやすいとは言えなかったのが本音。

その後、エビスの走行会を走ってみるが、やはりペダルを踏んですぐ思いっ切り減速してしまうブレーキは感覚がつかめず、タイヤ(グッドイヤー)の項でも述べた挙動の不安定さとも相まって、タイムは散々。
走行会で酷使し、若干フカフカ気味になったくらいが、丁度いい (^^;)

最初の走行会のあと、マスターシリンダに不具合が出るなどのアクシデントもあったが、その後のメンテ以降は多少ガッツンも抑えられたようで、まぁそこそこの使い勝手。
二度目の走行会では、使い勝手が向上したように感じながらも、安心感のあるストッピングパワーも合いまり、タイヤの項でも書いたとおり自己最高レベルのタイムもマークできた。

これを書いてる現在、その後のエア抜きなどは次回走行会まで見合わせ、少々効き具合が落ちてるであろう状態で、いい感じで乗っている。
再度メンテをして、へんな具合が再来しないといいな…ってところです。

このレビューで紹介された商品

DIXCEL Z type

4.34

DIXCEL Z type

パーツレビュー件数:2,571件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

DIXCEL / M type

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:6305件

DIXCEL / EXTRA Cruise(EC) type

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:2986件

DIXCEL / EXTRA Speed(ES) type

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:3993件

DIXCEL / S type

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:273件

DIXCEL / Specom-k

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:11件

DIXCEL / RGM type

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:66件

関連レビューピックアップ

ENDLESS MX72

評価: ★★★★★

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

評価: ★★★★

Projectμ TYPE HC+

評価: ★★★★★

ENDLESS 銘柄不明

評価: ★★★

Projectμ D1 SPEC EXTREME

評価: ★★★★★

VALLEY ヒッチメンバー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@海老ふらい んでも、あまり懐かれて居座られても困るって事で、あえて構わないようにしてます(笑)」
何シテル?   08/23 08:43
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation