• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀くじらのブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

またバラバラ

またバラバラ3つ取り掛かってます。



一遍にしようとするから終わらない。
テスター当てて回路を調べたりと、併せてアレを外す為にコレを外してをやってると結局時間を食うし、サボって不精して作業を飛ばすと、ネジを落としたりハメにくいホースが外れたりと、結局はた別のパーツを外さなければ取れないハメれないで時間を食い、終わりませんでした。

3つ目の途中まではたどり着いたので、別日にします。
Posted at 2022/01/10 18:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月30日 イイね!

今年一年ありがとうございました

今年一年ありがとうございました今年一年イイねを頂いた方々、ありがとうございました。
来る年も変わりないお付き合いを頂ければと思います、来年も皆様方にとって幸多い年でありますように。


さて、年末の大掃除で嫁車とレガを洗いました。寒かった。最後の拭き拭きをしていて見つけてしまいました。

ブログ等によると15年春なので、かれこれ6年半になります。水冷式オイルクーラーと同時にサンドイッチブロックを噛ませて油温・油圧センサーを付けタッチブレインで表示させてましたが、オイル滲みがありました。






クスコのオイルクーラーの上にも滲んでいたので、オイルクーラーからではないので、サンドイッチブロックをやり直すことにしました。

寒い。

シールはしていたのですが、センサー取り付け部も黒ずんでいたので全部やり直しました。




シールテープも全て剥がして巻き直し、ブロックもパッキンが硬化していたので追加で液体パッキンを塗りました。




左から、油温センサー・油圧センサー・めくらボルト・サンドイッチブロックのパッキン。

組み付けたら、パッキン塗ってセンターボス(27mm)で止めて、オイルフィルターを付けて、配線やカバーを戻して終わり。パッキン硬化に時間がいるのでこういう動かす予定がない時にしか出来ません。

寒い。


Posted at 2021/12/30 15:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月19日 イイね!

エアコンアクチュエータ モード&ミックス交換

ダッシュボードばらしでやるのも頷ける。でも8万9万は高すぎる。

頑張ってみたけど、一番上の固定ビスは諦めました。



これを嵌めてる、諸兄は凄い。




私、初登場です。

がコレくらい手を突っ込まないと固定場所にアクセスできません。

爪のはめ方等詳しくは整備手帳に記載しておきました。

Posted at 2021/12/19 13:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月16日 イイね!

芝生

芝生先日、ずっと放置していた庭⁉︎に人工芝を貼りました。

天然にしようか迷っていましたし、自分でやるつもりでしたので砂地のままにしていました。メンテナンスがなかなか出来ないのではと懸念して人工にしました。

防草シートを貼りその上にしいて、杭打ち。丸1日かかりました。




40m分も購入するはめになりました。狭い様で結構あります。出来は褒められたものではないですが、いいのです、安く済んでチビどもが遊べれば。
Posted at 2021/12/16 12:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月22日 イイね!

車庫、床塗装

車庫、床塗装朝から車庫の床面を塗装しました。

レガや嫁車のオイル交換時に車庫でオイルをジョッキに注ぐのですが、こぼしました。

GLのオイル交換時にもこぼしました。

先日はクーラントの補充分を作る時にもこぼしました。


こりゃイカンということで、購入しておいた『染めQ密着コンクリートには』で塗りました。プライマー要らず、下塗り要らずで大変よいです。

まずは中に入っているものを全部出して掃除。レガの替えビル脚4本とガレージジャッキが一番重かった。何とかギックリ腰にならずに済みましたが、結構モノがあります。




ケルヒャーで飛ばして、隅はデッキブラシで掻き出します。その後は乾燥。

乾燥後は養生とマスキング。



この時点で開始から2時間。

いざ塗りです。

面積もそんなにないので、1kg(色500g、硬化剤500gがワンセット)で充分足りました。

まずはフチから、余っていたハケで塗ったら、ローラーで全面塗ります。



1度塗りでもOKと取説にはありましたが、この後乾かして2度塗りします。

2時間程度でほぼ歩けるくらいに乾いてました。気温20℃ほど。

軽くゴミを取って、2度塗り。1日で2度塗りある程度乾燥までいきましたもう少し寒かったら厳しかったかも。

このまま荷物を入れ直してもイイのですが、重いモノを載せるには24時間とのことなので、このまま放置で明日直したいと思います。










Posted at 2021/10/22 17:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「クーラント全量交換中」
何シテル?   04/24 08:40
銀くじら(GLVL@~)です。21年目のアルシオーネSVXからの乗換えです。バイクも車も水平対向6発なのでしたが、車が先にサイズダウンしてしまいます。歳もオヤジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル フォレスター] AVCSのOCVからオイル漏れ発症 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 14:54:58
エアコンアクチェータ モード&ミックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 13:30:10
ブロアーファン、エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 13:54:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀くじら (スバル レガシィツーリングワゴン)
レガシィ ツーリングワゴン(DBA-BRG)2.0GT DIT Eyesight 仕様 ...
ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE) 白いバイク (ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE))
忙しくて乗れません。年に数回、1000km/年!?もっと少ないかも。 しかし、根っからの ...
スバル アルシオーネSVX 銀くじら(初代) (スバル アルシオーネSVX)
本日入替えでした。寂しいっスね~。_φ(・_・ デザイン・乗り味等々オシイ車です。 車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation