• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀くじらのブログ一覧

2024年03月05日 イイね!

10年目に突入し、毎年RECS

10年目に突入し、毎年RECS99090km

スピードを遅くし、1時間半/300mlで施行してみるとモクモクはほとんど出ませんでした。
モクモクはインマニやチャンバー内の液残りがレーシングで燃えてるのかなぁと思います。

直噴なので、バルブにガソリンが全くかかりません。燃料添加剤も無意味なのでバルブ嚙みも心配です。
カーボンが柔らかくなって少しでも飛んでくれれば。
一応燃料添加剤、フューエルワンの代わりにFCR062を規定量入れて、使い切った頃にいつものオイル交換(春なのでフィルター込み)です。
Posted at 2024/03/05 09:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月06日 イイね!

ライナー水没に続きイカリング寿命

ライナー水没に続きイカリング寿命9年くらい持ちました。
サードパーティ製でこれだけ持てば充分かと思います。

2014年に取付け、コーキングを失敗したほうは2年でダメになり3年目に交換。
今回はコーキングが生きていた方のLEDが寿命のようです。表題写真で一応光ってます。

ライナーの水没と同時に交換しようと思います。

到達済みの中古ライナーですが、飛石傷はあるものの(使ってたら付くので気にしない)美品でした。
wakosのスーパーハードを塗る為に1度洗浄してから。




あらま、ボチボチの経年劣化が。シリコンスプレーでもかけてあったのでしょう。

いずれにせよコート材はかけるので問題なし。

10年目に入るスーパーハードですが、1/3ほど残っていました。車内保管だったので、悪くなってました。







ゼリー状です。
そのまま使いましたが、乾燥後、何も問題なし。







Posted at 2023/10/06 15:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

久しぶりの洗車、やはり手洗いは必要⁉︎&オイル交換

久しぶりの洗車、やはり手洗いは必要⁉︎&オイル交換必要というほどではないですが、一利ありだとは思います。
早朝から久しぶりに洗いました。ブログによると、8/1にタイヤローテとともに洗っているのでほぼ1月ぶり。間に車検でDが洗っている。

で10年目にしてアクセサリーライナー左のコーキングが痩せて水没しているようです。
LEDはまだ切れていませんが、時間の問題でしょうから中古を手配しようと思います。


洗車後前をスロープに乗せて放置してオイルを落としてオイル交換です。

OD95,500km
2,800kmで交換。

3,000km前にしては真っ黒でした。添加剤をワコーズから


AZのFCR-062 を試し中なので、そのせいか⁉︎



オイルはフィルターなしですが、5.1飲みました。30分で終わらせ前を上げたついでにカバーを少し外してみました。



固定の8mm2本も外して、カラ割するためにライナーだけ外そうと試みましたが、ムリでした。





電源コードは抜けるのですが、その先のカプラーが抜けないので、カプラーからピンを抜かないとはずれなさそうなので、バンパーを外した方が良さそうです。

痩せたコーキングはココかな⁉︎



中古入れ替えて、カラ割に挑戦してみます。









Posted at 2023/09/30 20:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

嫁車、半年オイル交換

嫁車、半年オイル交換前回4月頭から約4,300kmで交換です。阿蘇の山越えしたりと夏に遠出を何回かしたそうで、健康的な真っ黒でした。




やはり、たまにはエンジンは回した方がいい。

オイルはいつもの、純正指定粘度0W-20のコレ。




エクシーガの頃から、4缶目。
最近値上がりして送料込みで、9000円代後半。でも、500円/L以下。
ジャスティ/タンク/ルーミーだと3L/1回飲むので6回分チョイ。かなりお安く上がってます。

今日は朝から雨予報で、予報通り7時半頃から降り始めましたが、降り出す前に何とか終了。

いつものように、前夜からスロープに上げておいて、一晩滴下。エンジンはかけずにエコチェンジャーから抜く。
使ったペーパータオルは1枚のみ、エコチェンジャーだから手も汚れない。オイル代も格安で30分で終わり。



Posted at 2023/09/18 07:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月21日 イイね!

車検に備えて

車検に備えて今週末の車検に備えて、リアのサイドだけ純正に戻しました。ランプ類は大丈夫なのですがサイドマーカーが引っかかります。

プラスタップ2本ずつ、その下の10mmを2本ずつ外して入れ替えて、ブレーキ球とライセンス球を刺せばお終い。

リフレクターの点灯は、スイッチを付けているので、秒でお終い。



リアフォグをスイッチバック球にして、赤/白に点灯するのもスイッチを付けているので、秒でお終い。




同様にアクセサリーライナーも、スイッチ一つで、常時点灯に戻して準備万端。



Posted at 2023/08/21 09:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「クーラント全量交換中」
何シテル?   04/24 08:40
銀くじら(GLVL@~)です。21年目のアルシオーネSVXからの乗換えです。バイクも車も水平対向6発なのでしたが、車が先にサイズダウンしてしまいます。歳もオヤジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル フォレスター] AVCSのOCVからオイル漏れ発症 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 14:54:58
エアコンアクチェータ モード&ミックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 13:30:10
ブロアーファン、エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 13:54:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀くじら (スバル レガシィツーリングワゴン)
レガシィ ツーリングワゴン(DBA-BRG)2.0GT DIT Eyesight 仕様 ...
ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE) 白いバイク (ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE))
忙しくて乗れません。年に数回、1000km/年!?もっと少ないかも。 しかし、根っからの ...
スバル アルシオーネSVX 銀くじら(初代) (スバル アルシオーネSVX)
本日入替えでした。寂しいっスね~。_φ(・_・ デザイン・乗り味等々オシイ車です。 車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation