• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀くじらのブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

HIDバルブ交換

HIDバルブ交換左が旧(丸9年使用)、右が新。

たまたまか、純正も同じPhilips製でした。

久しぶりのレガイジり。HIDが明るさはあるものの色味が黄ばんできました。

車検(今年)で落ちるほどではないが一昨年ライトのリコールでユニットは全交換されていますが、バルブは換えてないみたい。

LEDも考えましたがまだまだ高い(選ばなければ安いヤツもありますが…)ので、そのままHIDにしました。

2個で6500円とお安いてす。

たまたま純正も同じPhilips製でした。

丸9年使用



新品



分かりにくいですが、肉眼では結構違いが分かります。
それだけ劣化してるのだと思います。

さて滴下しているGL1500の水漏れですが、ヤバ目ですね。

水温100℃以上まで上げて圧がかかると吹き出してます。




さらにウォーターポンプ全体(ドレンパッキンだけでなくシール漏れ⁉︎)から湯気〜。




それ以外も、
ロアホースにも漏れた跡。




コレだけかと思いきや、ラジエター下部、タイミングベルトカバーにも。







ですので、さらに少しバラして覗いてみると、アッパーにも。





幸い部品は予備用で全部あるのですが、

外装を更にバラしてエアクリ(昨年やらかしてるホースが1本ハマりきっていなくて謎の吸気音騒ぎでバイク屋さんのお世話になりました)にキャブをバラさないとたどり着けません。

それだけバラすならばついでにサーモも換えたい(サーモは予備部品なし)。

5月は車検なので、ついでにお任せしようかと…。


















Posted at 2023/01/07 22:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

GL、スピーカー交換

GL、スピーカー交換あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。



音割れしてそうだったので、交換する事にしました。
12月中にいろいろ調べて購入し、年末作業です。

まずは純正ですが、国内はほぼないので海外品。2個セットで2万弱。お話にならないので、10cmの汎用品で済ませることにしました。まずはpioneer製TS-G1010Fを購入してみます。インピーダンスが純正3Ω→パイオニア4Ω(音量が少し下がる⁉︎)だけが少し気になりますが、防水でGLにハマればいいや程度と値段(2個セットで4500)で選びました。

表題は純正前
かなり頑丈なバッフルボードの代わりの板が付いてます。雨侵入防止の為にカバー裏にアミアミが付けてある。

こちらは純正後ろ








バッフルボードの代わりに結構硬めの板付きで、雨粒侵入防止の為にアミアミがスピーカーに付いてます。

パイオニア製を付けてみましたが、合いません。



かなり外れているので、穴外端を切断してビスで押さえても、バッフルナシと同じなのでとりあへず後ろ用に回して付けました。
後ろ用としてはサイズぴったり、裏の大きさも純正より少〜し小さい程度なのでボチボチ付きました。

取付前に、アミアミを移植し、ボンド止め。






で前は、
パイオニアともう一つ上、プレートのサイズが少し大きめのTS-F1040IIと思ったのですが、防水ではない・押さえが2ヶ所なので止めてトクトヨ製の汎用10cm防水コアキシャルにしました。

バイクですので音質にこだわる程聞こえません。

コアキシャルの出っ張りも影響なし。







コレだけで終わりのはずだったのですが、見つけてしましました。

1滴、多分冷却水漏れの様です。

年始の暇な時間に原因だけでも探してみたいです。







Posted at 2023/01/02 12:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

嫁車、オイル交換

嫁車、オイル交換少し早いですが寒くなる前にオイル交換。

前回の6月末から2300kmちょい、



フィルターナシ、の前回レガで学んだスロープ載せて暫く放置したら規定以上抜けたやり方で。

規定2.9Lですが、3.1L入りました。

チョイ乗り多めの無頓着ヨメですが、エマルジョンはなし。

ベルトの鳴きが少ししてるみたい。

Posted at 2022/11/03 19:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

秋のオイル交換

秋のオイル交換約半年で4,000km。

今回は前日夜にスロープに登らせておいて、なるだけオイルを落として下抜きでした。
多そうだなぁと廃油を見て思ったのが大当たり。

水冷オイルクーラーを付けているので100mlほど多いと思いますが、5.5Lほど飲みました。(規定は4.9L、オイルクーラー入れても5L、フィルター交換の規定が5.1L、プラスオイルクーラーでも5.2L)。

たぶんフィルターのオイルもオイルクーラーのオイルもヘッド周りのオイルも結構下がっていたのかも。

5.5L入れてもゲージ半分くらい。(ディップの測り方は変えていないので)

古いオイルをなるだけ抜く、としてはいいやり方かも…。

嫁車は、4月に購入後eクリーンプラス、6月に交換してるので、来月にも。
タイヤのローテと合わせてやる予定。

Posted at 2022/10/02 10:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

GL1500、プラグ交換改め洗浄

GL1500、プラグ交換改め洗浄夏休みは菊池渓谷へチビを連れて行ってきました。
日陰で水辺なのでかなり涼しかったです。熊本県民にも関わらず初でしたが、今後はツーリングコースに加えてみようと思います。




さて、チビ共のチャリのチェーン清掃と合わせて、鍵を失くしてしまったらしいので自転車屋で修理してもらいました。

そのついでにバイクのプラグ交換をと思い、購入済みのイリジウムプラグを準備しました。




当然下桁の品番は違いますが、熱価は同じモノを選びました。

外装を少し外して6本取り出しましたが、あまり減っていません。

もったいないので清掃だけして付け直すことにしました。

卵ケースを嫁に貰い、漬け置き洗いです。



クレのエンジンコンディショナーを数度かけて泡が液になり浸かるくらいまで溜めたら、小1時間ほど放置します。




ある程度したら、パーツクリーナーで洗浄したら戻してしまい。




同じ水平対抗ですが、シリンダーヘッドの吸気側から(上側から)アクセス出来るのはありがたいです。

レガシィは間違いなくシリンダーヘッド側から、もう直ぐ9万キロなのでプラグとコイルは購入済みですが、面倒だなあー😮‍💨。









Posted at 2022/09/25 13:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「クーラント全量交換中」
何シテル?   04/24 08:40
銀くじら(GLVL@~)です。21年目のアルシオーネSVXからの乗換えです。バイクも車も水平対向6発なのでしたが、車が先にサイズダウンしてしまいます。歳もオヤジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル フォレスター] AVCSのOCVからオイル漏れ発症 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 14:54:58
エアコンアクチェータ モード&ミックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 13:30:10
ブロアーファン、エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 13:54:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀くじら (スバル レガシィツーリングワゴン)
レガシィ ツーリングワゴン(DBA-BRG)2.0GT DIT Eyesight 仕様 ...
ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE) 白いバイク (ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE))
忙しくて乗れません。年に数回、1000km/年!?もっと少ないかも。 しかし、根っからの ...
スバル アルシオーネSVX 銀くじら(初代) (スバル アルシオーネSVX)
本日入替えでした。寂しいっスね~。_φ(・_・ デザイン・乗り味等々オシイ車です。 車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation