• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀くじらのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

新年あけましたが、仕事始めはもう終わり!?

新年あけましたが、仕事始めはもう終わり!?明日の火曜からの方も居られるとは思いますが、小生は既に日々の諸々と仕事にと忙殺されております。

賀状もそろそろ来なくなり三連休で時間が少し作れましたので、昨年10月末より放ったらかしの後席ドアノブのイルミを前席より延長させました。

その際、年末に購入しておいたワイヤーストリッパーを初使用しました。

今まではカッターで被膜を剥いてました。それまでは特に問題もなかったのですが、最近老眼!?なのか見にくくなってしまいうまく切れない・より線も何本か切ってしまっていたので購入しました。ラインカットと簡易圧着もできますが…、ソレ用があるので使ってません。

さて、前席のドアノブイルミはAピラー根元からドアに這ってますので、そこから分岐します。





線をぶった切り、延線します。

伸ばした線は、足元のサイドシルを通しBピラーのゴムブーツを通して、後席ドアへ。



ドア内に通した線に2極カプラーを付けてます。

ドア内貼りのドアノブ裏には青LEDをこのようにして仕込んでおきます。



仕込んだドアノブを内貼りにねじ止め。




あとは、内貼りを戻せばお終い。
ウインドコントロールのコネクタと鍵・ドアノブのワイヤーをつないで戻せば(前席のみカーテシーのコネクターが追加)よいだけですが、作った2極コネクターもつないでしまってから戻しましょう。



これで、プレートを張ると青色がさらに妖しくなりそうですが、プレートがイマイチ。

そのままではドアロック(施錠状態)で後端が当たります。エンド少し折り曲げてみましたが、ドアロックのプラ部分表面と接触していてドアロック開閉の度に削る感じで当たっているので、付けずじまい。何かイイ方法を考えます。

ついでに原因不明がもう一つ…

左右同じ配線のはずですし、後席を付ける以前はきちんと点灯していた助手席LEDが飛びました。新しいもの(点灯確認後)につけかえてもNG。助手席のラインはイジっていないし、左後席は点灯しているのに助手席のみNGは???。

またバラさないと…。
Posted at 2017/01/09 19:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クーラント全量交換中」
何シテル?   04/24 08:40
銀くじら(GLVL@~)です。21年目のアルシオーネSVXからの乗換えです。バイクも車も水平対向6発なのでしたが、車が先にサイズダウンしてしまいます。歳もオヤジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
8 91011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル フォレスター] AVCSのOCVからオイル漏れ発症 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 14:54:58
エアコンアクチェータ モード&ミックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 13:30:10
ブロアーファン、エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 13:54:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀くじら (スバル レガシィツーリングワゴン)
レガシィ ツーリングワゴン(DBA-BRG)2.0GT DIT Eyesight 仕様 ...
ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE) 白いバイク (ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE))
忙しくて乗れません。年に数回、1000km/年!?もっと少ないかも。 しかし、根っからの ...
スバル アルシオーネSVX 銀くじら(初代) (スバル アルシオーネSVX)
本日入替えでした。寂しいっスね~。_φ(・_・ デザイン・乗り味等々オシイ車です。 車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation